- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 中国・アジア保険事情 >
- さらなる高成長が予想されるインド保険市場-今後5年間の収入保険料平均増加率は、生損計10%、生保9.5%-
さらなる高成長が予想されるインド保険市場-今後5年間の収入保険料平均増加率は、生損計10%、生保9.5%-

保険研究部 上席研究員 兼 気候変動リサーチセンター 気候変動調査部長 有村 寛
このレポートの関連カテゴリ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
Swiss Re Instituteは今年1月、急成長を続けるインド保険市場についてのレポートを公表した。同レポートによれば、経済成長、デジタル化、規制の整備を背景として、インドの保険市場(生損保計)は、2029年までの期間において、年平均で10.0%増加し、新興諸国平均(7.2%)、世界平均(4.8%)、(生保では、同9.5%、7.6%、5.0%)を大きく上回ることを予測するとともに、G20諸国の中でも最も急速に成長する、とされている。当報告では、急成長を続けるインド保険市場について、生保マーケットを中心に、世界における位置づけ、将来予測等にも触れながら紹介したい。
■目次
1――引き続き著しい成長が予想されるインド保険市場
2――世界におけるインド生保市場
(2025年04月15日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
関連レポート
- 2047年までに、すべての人に保険を(インド)-インドの保険監督当局(IRDAI)の検討状況を紹介
- 引き続き高成長が予想されるインド保険市場-2022年の生保収入保険料は前年の世界第9位から第7位に浮上-
- インドの保険監督規制を巡る動向2023-IRDAIによる規制改革等の状況(その1)-
- インドの保険監督規制を巡る動向2023-IRDAIによる規制改革等の状況(その2)-
- インドの保険監督規制を巡る動向2023-IRDAIによる規制改革等の状況(その3)-
- インドの保険監督規制を巡る動向-IRDAIによる一連の改革の状況(その1)-
- インドの保険監督規制を巡る動向-IRDAIによる一連の改革の状況(その2)-
- インドの保険監督規制を巡る動向-IRDAIによる一連の改革の状況(その3)-
- インド生保市場における 生保・年金のオンライン販売の動向-デジタル化を梃子に最先端を目指す動き-
- 米国では、生保加入には「人によるコンサル」が不可欠だと考えられている-ニーズは高いが、実績はわずかなインターネット加入-インターネットを経由したダイレクト募集からは撤退の動き-

03-3512-1822
- 【職歴】
1989年 日本生命入社
1990年 ニッセイ基礎研究所 総合研究部
1995年以降、日本生命にて商品開発部、法人営業企画部(商品開発担当)、米国日本生命(出向)、企業保険数理室、ジャパン・アフィニティ・マーケティング(出向)、企業年金G等を経て、2021年 ニッセイ基礎研究所へ、2023年7月より現職
2023年~ 大阪経済大学経済学部非常勤講師
有村 寛のレポート
新着記事
-
2025年10月17日
EUの金融システムのリスクと脆弱性(2025秋)-欧州の3つの金融監督当局の合同委員会報告書 -
2025年10月17日
日本における「老衰死」増加の背景 -
2025年10月17日
選択と責任──消費社会の二重構造(1)-欲望について考える(2) -
2025年10月17日
首都圏の中古マンション価格~隣接する行政区単位での価格差は?~ -
2025年10月17日
「SDGs疲れ」のその先へ-2015年9月国連採択から10年、2030年に向け問われる「実装力」
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【さらなる高成長が予想されるインド保険市場-今後5年間の収入保険料平均増加率は、生損計10%、生保9.5%-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
さらなる高成長が予想されるインド保険市場-今後5年間の収入保険料平均増加率は、生損計10%、生保9.5%-のレポート Topへ