- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 資産運用・資産形成 >
- 投資信託 >
- 外国株式ファンドが一時、売却超過に~2024年8月の投信動向~
コラム
2024年09月12日
先月から外国株式ファンドへの資金流入が急減
2024年に入ってから外国株式ファンドはインデックス型を中心に非常によく売れていた。なんといっても新NISAの影響が大きいが、それに加えて外国株式ファンドが総じて高パフォーマンスであったことも追い風になっていたと考えられる。米国株式を中心に世界的に株価は上昇し、しかも為替市場では年初1ドル140円台前半だったのが7月頭には一時160円を超えていた。そのため多くの為替ヘッジをしていない外国株式ファンドの基準価額が大きく上昇した。
しかし、7月中旬以降から8月上旬にかけては一転して世界的に株価が下落し、さらに為替市場では急激に円高が進んだ。この期間に多くの外国株式ファンドで基準価額が10%以上も下落した。そのような中、外国株式ファンドの購入を見送る、さらには保有しているファンドを売却する投資家も一部でいた様子である。
実際に外国株式ファンドは6日、7日、8日は3営業日連続でタイプによらず流出超過だった。一般販売されているものの純流出額は3日間の累積でインデックス型が1,500億円、アクティブ型が900億円にもなり、特に7日だけでそれぞれ1,000億円、700億円も純流出した。外国株式ファンドの場合、注文から2営業日タイムラグがあるため、5日は売り注文が膨らんだようだ。
しかし、7月中旬以降から8月上旬にかけては一転して世界的に株価が下落し、さらに為替市場では急激に円高が進んだ。この期間に多くの外国株式ファンドで基準価額が10%以上も下落した。そのような中、外国株式ファンドの購入を見送る、さらには保有しているファンドを売却する投資家も一部でいた様子である。
実際に外国株式ファンドは6日、7日、8日は3営業日連続でタイプによらず流出超過だった。一般販売されているものの純流出額は3日間の累積でインデックス型が1,500億円、アクティブ型が900億円にもなり、特に7日だけでそれぞれ1,000億円、700億円も純流出した。外国株式ファンドの場合、注文から2営業日タイムラグがあるため、5日は売り注文が膨らんだようだ。
国内株式では逆張り投資が健在
一方で8月は国内株式ファンドへ7月以上に資金流入があった。国内株式ファンドには8月に2,900億円の資金流入があり、7月の1,900億円から1,000億円も増えた。一般販売されている国内株式ファンドをタイプ別にみると、インデックス型で1,700億円、アクティブ型で800億円と7月の1,100億円、500億円からともに増加したが、特にインデックス型で顕著だった。
一般販売されている国内株式ファンドの7月以降の資金動向を日次でみると、日経平均株価が史上最高値の4万2,224円をつけた翌営業日1の7月12日までは流出基調であった【図表3】。それが7月12日以降は国内株式が急落する中、一転してインデックス型(黄棒)中心に資金流入があり、やはり積極的に逆張り投資をしていたことが分かる。
なお、日経平均株価が3万1,500円を下回り底値をつけた翌営業日の6日よりも、7月26日や5日の方が大きかった。底値でうまく拾えた人は少なかった様子である。
一般販売されている国内株式ファンドの7月以降の資金動向を日次でみると、日経平均株価が史上最高値の4万2,224円をつけた翌営業日1の7月12日までは流出基調であった【図表3】。それが7月12日以降は国内株式が急落する中、一転してインデックス型(黄棒)中心に資金流入があり、やはり積極的に逆張り投資をしていたことが分かる。
なお、日経平均株価が3万1,500円を下回り底値をつけた翌営業日の6日よりも、7月26日や5日の方が大きかった。底値でうまく拾えた人は少なかった様子である。
1 国内株式ファンドの場合は注文・約定から1営業日タイムラグがある。
外国株式ファンド以外は?
また、バランス型ファンド(青棒)には8月に1,100億円の資金流入と7月の1,400億円から減少したが、6月並みの規模であり小幅な鈍化であった【図表4】。SMA専用ファンド全体(紺棒)にも2,000億円の資金流入があった。7月の2,200億円よりやや減少したものの、8月もそれなりにラップ口座が売れたことが推察される。それ以外の資産クラスのファンドについては、SMA専用ファンドを除外して一般販売しているものに限ると流出額は7月より減少していたが引き続き流出超過だった。
このように8月は内外株式や為替が大きく変動したが、これまで売れに売れていた外国株式ファンド以外はこれまで通りで驚くような変化は投信販売からは見られなかった。
このように8月は内外株式や為替が大きく変動したが、これまで売れに売れていた外国株式ファンド以外はこれまで通りで驚くような変化は投信販売からは見られなかった。
アクティブ型の株式ファンドやレバレッジを活用したファンドに好調なものが
(ご注意)当資料のデータは信頼ある情報源から入手、加工したものですが、その正確性と完全性を保証するものではありません。当資料の内容について、将来見解を変更することもあります。当資料は情報提供が目的であり、投資信託の勧誘するものではありません。
(2024年09月12日「研究員の眼」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1785
経歴
- 【職歴】
2008年 大和総研入社
2009年 大和証券キャピタル・マーケッツ(現大和証券)
2012年 イボットソン・アソシエイツ・ジャパン
2014年 ニッセイ基礎研究所 金融研究部
2022年7月より現職
【加入団体等】
・日本証券アナリスト協会検定会員
・投資信託協会「すべての人に世界の成長を届ける研究会」 客員研究員(2020・2021年度)
前山 裕亮のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/09/12 | 外国株式ファンドが一時、売却超過に~2024年8月の投信動向~ | 前山 裕亮 | 研究員の眼 |
2024/08/09 | NISAからの買付増加か?~2024年7月の投信動向~ | 前山 裕亮 | 研究員の眼 |
2024/08/05 | 株式投信が非常によく売れた2024年上半期 | 前山 裕亮 | ニッセイ年金ストラテジー |
2024/07/08 | 新NISAから外れても毎月分配型~2024年6月の投信動向~ | 前山 裕亮 | 研究員の眼 |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年10月03日
暑さ指数(WBGT)と熱中症による搬送者数の関係 -
2024年10月03日
公的年金の制度見直しは一日にしてならず -
2024年10月03日
市場参加者の国債保有余力に関する論点 -
2024年10月03日
先行き不透明感が晴れない中国経済 -
2024年10月03日
市場構造の見直しと企業価値向上施策による株式市場の活性化
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【外国株式ファンドが一時、売却超過に~2024年8月の投信動向~】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
外国株式ファンドが一時、売却超過に~2024年8月の投信動向~のレポート Topへ