- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 医療・介護・健康・ヘルスケア >
- 健康・ヘルスケア >
- 生活習慣病リスクを高める量の飲酒をはじめた人の生活習慣と環境の変化~生活習慣や仕事量、家族構成に変化
生活習慣病リスクを高める量の飲酒をはじめた人の生活習慣と環境の変化~生活習慣や仕事量、家族構成に変化

保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 村松 容子
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
3――回帰の結果
男性では、年齢が高いことと、「現在タバコを習慣的に吸っている」「就寝前の2時間以内に夕食をとることが週に3回以上ある」「朝食を抜くことが週に3回以上ある」「食生活が乱れがちだ」「勤務先における自分の仕事量の増加」にあてはまるようになったことと、リスクを高める飲酒をはじめるようになったことに正の関係があり、「団欒する家族メンバーの大きな変化」「家事・育児負担の増加」「定年退職」にあてはまることと、リスクを高める飲酒をはじめるようになったことに負の関係があった。
女性では、生活習慣等の変化による差はなく、1年間の出来事で、「転職/会社を変わる」にあてはまるようになったことと、リスクを高める飲酒をはじめるようになったことに正の関係があり、「新たに独居を開始した」「夫婦の離婚や別居」「団欒する家族メンバーの大きな変化」「結婚」「定年退職」にあてはまるようになったことと、リスクを高める飲酒習慣をはじめるようになったことに負の関係があった。
4――おわりに
男女とも定年退職によってリスクを高める飲酒に移行しない可能性があること、男性で仕事量の増加、女性で転職によってリスクを高める飲酒に移行する可能性があることから、職場での適正な飲酒を推進することで就労世代のリスクを高める飲酒を防ぐことが期待できる可能性がある。
男性は、「現在タバコを習慣的に吸っている」「就寝前の2時間以内に夕食をとることが週に3回以上ある」「朝食を抜くことが週に3回以上ある」「食生活が乱れがちだ」にあらたに当てはまるようになったのと同じタイミングでリスクを高める飲酒に移行している可能性があり、食生活を中心とする生活習慣を見直しと飲酒習慣の見直しをあわせて行うことで効果がある可能性が考えられた。一方、女性は、家族のメンバーの変化がリスクを高める飲酒への移行と関連がある可能性があったが、リスクを高める飲酒に移行することと関連の強い生活習慣や環境の変化はほとんどなく、男性と比べて家庭内の変化が生活習慣や持病の変化とは関係なくリスクを高める飲酒に移行している可能性があった。
なお、図表1で示したとおり、男性は、リスクを高める飲酒習慣があっても、翌年には5割近くがリスクを高める飲酒をしていなかったが、女性では翌年にリスクを高める飲酒をしていなかったのは4割未満と男性よりも低い。女性の方がリスクを高める飲酒習慣が続いている可能性が考えられた。
(2023年09月13日「基礎研レポート」)

03-3512-1783
- 【職歴】
2003年 ニッセイ基礎研究所入社
村松 容子のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/07/03 | BMIと体型に関する認識のズレ~年齢・性別による認識の違いと健康行動の関係 | 村松 容子 | 基礎研レポート |
2025/07/02 | 日本女性の“やせ”の特徴 | 村松 容子 | 基礎研レター |
2025/06/17 | 会社員のキャリアビジョン~男女別・年齢別の比較からみるキャリア志向の変化と管理職登用 | 村松 容子 | 基礎研レポート |
2025/06/06 | 生命保険の基礎知識はなぜ定着しないのか | 村松 容子 | 基礎研マンスリー |
新着記事
-
2025年07月11日
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意 -
2025年07月10日
企業物価指数2025年6月~ガソリン補助金の影響などで、国内企業物価は前年比3%を割り込む~ -
2025年07月10日
ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2024年Annual ReportやGDVの公表資料からの抜粋報告(生命保険会社等の監督及び業績等の状況)- -
2025年07月09日
バランスシート調整の日中比較(後編)-不良債権処理で後手に回った日本と先手を打ってきた中国 -
2025年07月09日
貸出・マネタリー統計(25年6月)~銀行貸出の伸びが回復、マネタリーベースは前年割れが定着
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【生活習慣病リスクを高める量の飲酒をはじめた人の生活習慣と環境の変化~生活習慣や仕事量、家族構成に変化】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
生活習慣病リスクを高める量の飲酒をはじめた人の生活習慣と環境の変化~生活習慣や仕事量、家族構成に変化のレポート Topへ