- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 米国経済 >
- 米中間選挙と今後の経済政策-ねじれ議会から政治機能不全の懸念。高まる連邦債務上限の抵触リスク
2022年11月24日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
- 11月8日に実施された中間選挙では与党民主党が上院で過半数を維持した一方、下院では野党共和党が僅差ながら過半数を奪取した。選挙直前には、バイデン大統領の支持率低迷や民主党のインフレや経済政策に対する有権者の不満から共和党が地滑り的勝利を収めるとの見方が支配的となっていた。しかしながら、共和党は事前予想ほど票が伸びない結果となった。
- 通常、中間選挙は現職大統領の信任投票と位置づけられるが、今回の中間選挙では24年の大統領選挙出馬を匂わせるトランプ前大統領の信認投票の様相も呈しており、共和党の支持が伸び悩んだ一つの要因と指摘されている。また、「人工中絶」が「経済・職」に次ぐ争点となったことも、民主党の善戦につながったと考えられる。
- 来年1月からの新議会では上下院で多数政党の異なる「ねじれ議会」となることが決まった。このため、バイデン政権が実現を目指す企業や富裕層に対する課税強化や社会保障の拡充などの歳出拡大策などの実現は野党共和党の反対により実現が困難となった。一方、下院共和党は連邦債務上限の引上げを人質に歳出削減を目指す方針を示している。
- また、24年の大統領選挙を睨んで与野党対立の激化が予想される中、米国が深刻な景気後退に陥った際の迅速な景気対策の実現が困難とみられるほか、連邦政府閉鎖や債務上限引上げの混乱など政治の機能不全に伴う米国経済への影響が懸念される。
■目次
1.はじめに
2.中間選挙結果とその評価
(上下院議席獲得状況・投票率)
:下院は共和党が過半数を奪取、投票率は前回中間選挙から低下
(民主党が善戦した要因)
:トランプ氏の影響? 人工中絶問題の争点化
(出口調査結果)
:有権者属性毎に支持政党の乖離が大きいものの、前回中間選挙からは縮小
3.経済政策への影響および今後の注目材料
(ねじれ議会の影響)
:党派性が強まっている中で議会が機能不全に陥る可能性
(経済政策への影響)
:国防予算以外の歳出拡大や企業、富裕層向け増税の実現は困難
(当面の注目材料(1))
:政府閉鎖を回避するための12月16日期限の23年度予算審議
(当面の注目材料(2))
:23年7-9月期に抵触が見込まれる連邦債務上限の引上げ問題
1.はじめに
2.中間選挙結果とその評価
(上下院議席獲得状況・投票率)
:下院は共和党が過半数を奪取、投票率は前回中間選挙から低下
(民主党が善戦した要因)
:トランプ氏の影響? 人工中絶問題の争点化
(出口調査結果)
:有権者属性毎に支持政党の乖離が大きいものの、前回中間選挙からは縮小
3.経済政策への影響および今後の注目材料
(ねじれ議会の影響)
:党派性が強まっている中で議会が機能不全に陥る可能性
(経済政策への影響)
:国防予算以外の歳出拡大や企業、富裕層向け増税の実現は困難
(当面の注目材料(1))
:政府閉鎖を回避するための12月16日期限の23年度予算審議
(当面の注目材料(2))
:23年7-9月期に抵触が見込まれる連邦債務上限の引上げ問題
(2022年11月24日「Weekly エコノミスト・レター」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1824
経歴
- 【職歴】
1991年 日本生命保険相互会社入社
1999年 NLI International Inc.(米国)
2004年 ニッセイアセットマネジメント株式会社
2008年 公益財団法人 国際金融情報センター
2014年10月より現職
【加入団体等】
・日本証券アナリスト協会 検定会員
窪谷 浩のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/05/01 | 米GDP(25年1-3月期)-前期比年率▲0.3%と22年1-3月期以来のマイナス、市場予想も下回る | 窪谷 浩 | 経済・金融フラッシュ |
2025/04/30 | トランプ政権100日の評価-関税政策などの予見可能性低下が金融市場や消費者、企業マインド、支持率の悪化要因に | 窪谷 浩 | Weekly エコノミスト・レター |
2025/04/18 | 米住宅着工・許可件数(25年3月)-着工件数は市場予想を大幅に下回り、前月比▲11.4%と24年3月以来の減少幅 | 窪谷 浩 | 経済・金融フラッシュ |
2025/04/07 | 米雇用統計(25年3月)-非農業部門雇用者数が市場予想を大幅に上回る一方、失業率は横這い予想に反して上昇 | 窪谷 浩 | 経済・金融フラッシュ |
新着記事
-
2025年05月01日
米GDP(25年1-3月期)-前期比年率▲0.3%と22年1-3月期以来のマイナス、市場予想も下回る -
2025年05月01日
ユーロ圏GDP(2025年1-3月期)-前期比0.4%に加速 -
2025年04月30日
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~ -
2025年04月30日
「スター・ウォーズ」ファン同士をつなぐ“SWAG”とは-今日もまたエンタメの話でも。(第5話) -
2025年04月30日
米中摩擦に対し、持久戦に備える中国-トランプ関税の打撃に耐えるため、多方面にわたり対策を強化
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【米中間選挙と今後の経済政策-ねじれ議会から政治機能不全の懸念。高まる連邦債務上限の抵触リスク】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
米中間選挙と今後の経済政策-ねじれ議会から政治機能不全の懸念。高まる連邦債務上限の抵触リスクのレポート Topへ