2022年10月26日

減速を示す米労働市場-金融引締めの影響で減速を示す労働指標が増加も、労働市場は概ね堅調を維持

経済研究部 主任研究員 窪谷 浩

文字サイズ

■要旨
 
  1. 連邦準備制度理事会(FRB)は40年ぶりの水準となったインフレを抑制するために、金融引締めによる総需要の低下を目指しており、その結果、失業者数が増加することもやむなしと判断している。
     
  2. 米国の労働市場は雇用増加ペースの鈍化や求人数の減少、失業保険新規申請件数の史上最低水準からの増加など、金融引締めの影響によって減速を示す指標が増えている。
     
  3. もっとも、失業率は足元で3.5%と過去50年間の最低水準となっているほか、労働需給が逼迫している状況が持続しているため、賃金上昇率の低下ペースも緩慢に留まっており、失業率の上昇を目指すFRBが想定する労働需要の低下は未だ実現していない。
     
  4. 今後もFRBによる金融引締めの継続が予想される中、失業率の上昇や賃金上昇率の低下を伴う労働需要の低下が見込まれる。
     
  5. もっとも、インフレ率がFRBの想定を上振れする場合や、労働需要の低下ペースがFRBの想定より鈍い状況では、より大幅な金融引締めに転じる可能性もある。その場合には金融引締めの影響による将来の労働市場の落ち込みが大きくなり、今後予想される景気後退が長期化する懸念が高まろう。

 
(図表1)米国の雇用動向(非農業部門雇用増と失業率)
■目次

1.はじめに
2.米国の労働市場は減速も、依然として堅調を維持
  (雇用者数、失業率)雇用者数の増加ペースは鈍化も、失業率は50年ぶりの低水準
  (失業保険申請件数)新規申請件数は22年3月を底に増加
  (労働需要)求人数は減少傾向も労働需要は依然堅調
  (労働供給)早期退職、新型コロナが回復を遅らせている可能性
  (賃金動向)時間当たり賃金の伸びは鈍化も、労働需給の逼迫を背景に低下ペースは緩やか
3.今後の労働市場の見通し
Xでシェアする Facebookでシェアする

経済研究部   主任研究員

窪谷 浩 (くぼたに ひろし)

研究・専門分野
米国経済

経歴
  • 【職歴】
     1991年 日本生命保険相互会社入社
     1999年 NLI International Inc.(米国)
     2004年 ニッセイアセットマネジメント株式会社
     2008年 公益財団法人 国際金融情報センター
     2014年10月より現職

    【加入団体等】
     ・日本証券アナリスト協会 検定会員

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【減速を示す米労働市場-金融引締めの影響で減速を示す労働指標が増加も、労働市場は概ね堅調を維持】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

減速を示す米労働市場-金融引締めの影響で減速を示す労働指標が増加も、労働市場は概ね堅調を維持のレポート Topへ