2022年08月23日

老後のための2,000万円をどうやって確保するか-目標金額の2,000万円を超えたら、何をすべきか

金融研究部 研究員 熊 紫云

文字サイズ

■要旨
 
  • このレポートでは、老後に備え、目標金額の2,000万円を25年間の積立投資で達成することを想定し、具体的にどうしたら良いのかについて考えてみた。その結果、より少ない毎月の積立金額で目標金額2,000万円の達成を目指すなら、やはり外国株式型などの中長期的に高いリターンが期待できる運用商品に投資する方が、好ましいことを確認した。
     
  • また、毎月の積立金額が2.5万円や3万円の場合、25年間を通して外国株式型に投資すると、投資期間中に2,000万円を超えながらも、最終的な時価残高が2,000万円を下回るという非常に残念なケースが多かった。この場合、投資期間中に目標金額の2,000万円を超えたら、外国株式型での積立投資を継続するより、全額を低リスクのバランス型や元本確保型にすると2,000万円を達成する可能性を大幅に改善することができた。
     
  • この結果を踏まえると、投資期間中に2,000万円の目標金額を達成した時には、その時の各人の年齢、財産状況、残りの投資期間や金融市場環境等を勘案することも重要であるが、残りの投資期間が短ければ躊躇せずに低リスクのポートフォリオにすべきである。
     
  • 老後のための資産形成では、投資期間が長い方が有利で、積立金額が少なくても適切な投資対象を選択すれば目標金額の達成可能性はより確実になる。
    投資期間が長い若い人の場合は、長期・積立投資のメリットを生かし、リスクを積極的にとって外国株式型などの高いリターンが期待できる運用商品に投資した方が良い。
     
  • 少額からでも良いので、つみたてNISAや確定拠出年金等の税制優遇制度を活用して、目標金額に向けて外国株式型などの高いリターンが期待できる運用商品への積立投資をなるべく早くスタートしてみてはどうだろうか。


■目次

はじめに
1――25年間の積立投資で、2,000万円を達成できる割合がどれぐらいか?
2――25年後は目標未達でも投資期間中に一度でも目標達成するケースを確認する
3――どのようにすれば2,000万円を確保できたのか?
  1|具体的な改善方法とは何か
  2|毎月2.5万円の場合の最終的な時価残高
  3|毎月3万円の場合の最終的な時価残高
  4|投資期間中に2,000万円を超えた時に考えるべきこと
4――まとめ
Xでシェアする Facebookでシェアする

金融研究部   研究員

熊 紫云 (ゆう しうん)

研究・専門分野
資産運用・資産形成

経歴
  • 【職歴】
     2020年   日本生命保険相互会社入社
     2021年4月 ニッセイ基礎研究所へ

    【加入団体等】
     ・日本証券アナリスト協会検定会員

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【老後のための2,000万円をどうやって確保するか-目標金額の2,000万円を超えたら、何をすべきか】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

老後のための2,000万円をどうやって確保するか-目標金額の2,000万円を超えたら、何をすべきかのレポート Topへ