- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経営・ビジネス >
- 雇用・人事管理 >
- コロナ禍で職場1~2年目の20代の仕事や職場への考え方に変化はあったか
コロナ禍で職場1~2年目の20代の仕事や職場への考え方に変化はあったか
保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 村松 容子
新型コロナウイルスの流行によってテレワークや時差通勤、オンライン打合せが増加したが、これまでオフィスで働くことが多かった職場においては、業務にまだ慣れていない職場在籍期間が短い従業員、特に若い従業員の育成が課題となり得る。
そこで、本稿では、2019年からニッセイ基礎研究所が2019年、2020年、2021年に行ったWEBアンケートの結果を使って、2021年調査のおける職場1~2年目の20代の仕事や職場への考え方に、2019年、2020年調査における職場1~2年目の20代、あるいは、他年代とどういった差があるか紹介する。
■目次
1――はじめに
1| 背景
2| 使用したデータ
2――職場1~2年目の20代は、在宅勤務の頻度が高かった
3――仕事や職場に関する考え方の変化
4――おわりに

03-3512-1783
ソーシャルメディア
新着記事
-
2022年08月05日
インドネシア経済:22年4-6月期の成長率は前年同期比+5.44%~5期連続のプラス成長、消費と輸出が堅調に拡大 -
2022年08月05日
円安が急反転、今後の行方はどうなるか? -
2022年08月05日
英国金融政策(8月MPC)-利上げ幅を0.50%に拡大、1.75%へ -
2022年08月05日
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.305] -
2022年08月05日
個人寄付から社会を変える-新型コロナの経験を活かすために
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2022年08月02日
News Release
-
2022年07月25日
News Release
-
2022年07月20日
News Release
【コロナ禍で職場1~2年目の20代の仕事や職場への考え方に変化はあったか】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
コロナ禍で職場1~2年目の20代の仕事や職場への考え方に変化はあったかのレポート Topへ