- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 社会保障制度 >
- 医療保険制度 >
- ワクチン接種意向とヘルスリテラシー~情報収集に自信がない人にも納得できる情報開示が必要
2021年07月30日
ワクチン接種意向とヘルスリテラシー~情報収集に自信がない人にも納得できる情報開示が必要
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
医療従事者、高齢者に続き、現役世代においても新型コロナウイルスのワクチン接種が始まっている。しかし、ワクチン接種を希望していない人も一定数いる。特に、新型コロナウイルス感染症に罹っても重症化しにくいとされる若者のワクチン忌避が注目されがちであるが、年齢以外にも接種意向を決める要因がある。本稿では、「ヘルスリテラシー」に注目し、接種意向との関係を分析した。その結果、性・年齢や持病の有無、仕事の内容の影響、世帯年収等による影響を除外しても、ヘルスリテラシーが高いほど接種意向が高いことがわかった。ワクチン接種を進めるためには、情報収集が苦手な人にでも理解できるように情報を提示する必要があると考えられる。
■目次
1――はじめに
2――ヘルスリテラシーとは
3――分析の概要
1|調査の概要
2|ワクチン接種意向
3|ヘルスリテラシーの分布
4――ワクチン接種意向とヘルスリテラシーとの関係
5――おわりに
医療従事者、高齢者に続き、現役世代においても新型コロナウイルスのワクチン接種が始まっている。しかし、ワクチン接種を希望していない人も一定数いる。特に、新型コロナウイルス感染症に罹っても重症化しにくいとされる若者のワクチン忌避が注目されがちであるが、年齢以外にも接種意向を決める要因がある。本稿では、「ヘルスリテラシー」に注目し、接種意向との関係を分析した。その結果、性・年齢や持病の有無、仕事の内容の影響、世帯年収等による影響を除外しても、ヘルスリテラシーが高いほど接種意向が高いことがわかった。ワクチン接種を進めるためには、情報収集が苦手な人にでも理解できるように情報を提示する必要があると考えられる。
■目次
1――はじめに
2――ヘルスリテラシーとは
3――分析の概要
1|調査の概要
2|ワクチン接種意向
3|ヘルスリテラシーの分布
4――ワクチン接種意向とヘルスリテラシーとの関係
5――おわりに
(2021年07月30日「基礎研レポート」)
新着記事
-
2025年11月04日
今週のレポート・コラムまとめ【10/28-10/31発行分】 -
2025年10月31日
交流を広げるだけでは届かない-関係人口・二地域居住に求められる「心の安全・安心」と今後の道筋 -
2025年10月31日
ECB政策理事会-3会合連続となる全会一致の据え置き決定 -
2025年10月31日
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~ -
2025年10月31日
保険型投資商品の特徴を理解すること(欧州)-欧州保険協会の解説文書
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【ワクチン接種意向とヘルスリテラシー~情報収集に自信がない人にも納得できる情報開示が必要】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ワクチン接種意向とヘルスリテラシー~情報収集に自信がない人にも納得できる情報開示が必要のレポート Topへ










