- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 社会保障制度 >
- 医療保険制度 >
- インフルエンザの流行はほぼ収束~いま高熱が続いたら、新型コロナウイルスか?
インフルエンザの流行はほぼ収束~いま高熱が続いたら、新型コロナウイルスか?

保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 村松 容子
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
新型コロナウイルスは、国内発生当初、マスコミ報道等では、初期の症状が似ている感染症という視点で、インフルエンザと比較した情報が多かったように思う。しかし、特効薬やワクチンがないことをはじめとして、無症状感染者が多数存在すると推測されていること、感染力が強いこと、検査に危険がともなうこと等の点で、インフルエンザとは異なると見なされつつある。
その中で、何よりも国民が戸惑っているのは、初期症状がインフルエンザに似ていると言われているにもかかわらず、検査体制の限界から、現在のところインフルエンザ等類似の症状を示す疾病の可能性を否定してからしか新型コロナウイルス感染有無の検査を受けることができないことではないだろうか。
そこで本稿では、インフルエンザの流行状況を再度確認しておきたい。
■目次
1――新型コロナウイルス流行の影で インフルエンザの流行はピークを過ぎた
2――新型コロナウイルスの検査は?
(2020年03月24日「基礎研レター」)

03-3512-1783
- 【職歴】
2003年 ニッセイ基礎研究所入社
村松 容子のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/09/18 | 保険適用後の不妊治療をめぐる動向~ARTデータとNDBデータの比較 | 村松 容子 | 基礎研レポート |
2025/07/22 | 保険ショップの利用実態とその変化~利用目的とチャネル選択にみる役割の変化 | 村松 容子 | 保険・年金フォーカス |
2025/07/03 | BMIと体型に関する認識のズレ~年齢・性別による認識の違いと健康行動の関係 | 村松 容子 | 基礎研レポート |
2025/07/02 | 日本女性の“やせ”の特徴 | 村松 容子 | 基礎研レター |
新着記事
-
2025年09月18日
米FOMC(25年9月)-市場予想通り、政策金利を▲0.25%引き下げ。政策金利見通しを下方修正 -
2025年09月18日
保険適用後の不妊治療をめぐる動向~ARTデータとNDBデータの比較 -
2025年09月18日
不動産投資市場動向(2025年上期)~日本市場の取引額は高水準を維持。グローバル市場は回復基調を辿るも依然低調 -
2025年09月18日
資金循環統計(25年4-6月期)~個人金融資産は2239兆円と過去最高を更新、投信・国債・定期預金への資金流入が目立つ -
2025年09月18日
欧州委員会、Googleに制裁金-オンライン広告サービス市場での支配力濫用
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【インフルエンザの流行はほぼ収束~いま高熱が続いたら、新型コロナウイルスか?】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
インフルエンザの流行はほぼ収束~いま高熱が続いたら、新型コロナウイルスか?のレポート Topへ