雑誌等掲載

掲載日 媒体 タイトル 執筆者
2020年
05月28日
日本経済新聞 電子版 ETF購入、手法変更に映る誤算の10年 金融研究部
井出 真吾
2020年
05月27日
週刊ビル経営 2面 コロナ禍の不動産市況 オフィス編 既存賃料の支払いが厳しくなり移転・退去も今後増加が想定 金融研究部
吉田 資
2020年
05月26日
QUICK トリドール株、急騰後に失速 金融研究部
井出 真吾
2020年
06月号
月刊人事管理 74-77P 日本企業においてテレワークが進まない理由は?(韓国語) 生活研究部
金 明中
2020年
05月30日号
週刊東洋経済 19P 【ニュース最前線】居抜きの利用や間借りも始まるオフィスの再定義~リアルのオフィスはどこまで必要か。コロナを契機に再考されそうだ。 社会研究部
百嶋 徹
2020年
06月01日号
AERA 58-59P コロナ対策の財政穴埋めに「増税論」 アベノマスクのツケ誰に 保険研究部
三原 岳
2020年
05月25日
Bloomberg 日銀政策で運用業界の競争阻害か、大手ETFの信託報酬高止まり 金融研究部
井出 真吾
2020年
05月24日
MONEY PLUS 超ハイスペック王子でも玉砕する、「親との同居」条件つき婚活の難易度-同居にはメリットよりも負担を感じる 生活研究部
天野 馨南子
2020年
05月24日
日経ヴェリタス 16面 不動産価格下落織り込み 金融研究部
岩佐 浩人
2020年
06月12日号
PRESIDENT 60-61P どうなる!?日本経済 株価緊急アンケート 半年後の株価はどうなる? プロ24人に聞いたこれからの株価乱高下 金融研究部
井出 真吾
2020年
06月12日号
PRESIDENT 58-59P どうなる!?日本経済 景気緊急アンケート 経済研究部
斎藤 太郎
2020年
05月22日
QUICK NY原油9%安、騰勢に待ったかける中国懸念 米シェール生産も足かせ 経済研究部
上野 剛志
2020年
05月22日
時事通信 日銀・識者コメント 経済研究部
上野 剛志
2020年
05月22日
Bloomberg 日銀資金繰り新制度を評価、それ以外手はない 経済研究部
上野 剛志
2020年
05月21日
インシュアランス 15P アフターコロナ、引き続き増加する健康保険ニーズ (No.195) 保険研究部
片山 ゆき
2020年
05月20日
JIJI Gold Daily Report 株価はコロナ収束に伴う景気回復を織り込む 経済研究部
上野 剛志
2020年
05月20日
ニューズウィーク日本版 韓国を読み解く:韓国政府、ポストコロナ対策として「国民皆雇用保険」の導入に意欲 生活研究部
金 明中
2020年
05月20日
不動産経済FAX-LINE 6-8P 空家法施行後の空き家の現状 金融研究部
吉田 資
2020年
05月23日号
週刊東洋経済 38-41P エコノミスト18人緊急アンケート 低成長、デフレに逆戻りも 経済研究部
斎藤 太郎
2020年
05月19日
日本経済新聞 電子版 商品11時30分 白金は続伸、主要株価指数の上昇で 原油は上げ幅縮める 経済研究部
上野 剛志
2020年
05月26日号
週刊エコノミスト 59P 貿易統計(5月21日) コロナの影響が最も鮮明に 経済研究部
高山 武士
2020年
05月18日
経団連タイムス コロナ危機が試す欧州の連帯(1)気掛かりな政策対応力の格差 経済研究部
伊藤 さゆり
2020年
05月18日
Jiji Press Convenience Store Banks Expanding ATM Networks 金融研究部
福本 勇樹
2020年
05月17日
AERAdot. Stay Home で見つける「かくれ資産」 一世帯70万円も!? 生活研究部
久我 尚子
2020年
05月17日
東洋経済 ONLINE コロナDVを断ち切るための離婚との向き合い方-アフターコロナ時代の家族のあり方とは? 生活研究部
天野 馨南子
2020年
05月16日
日本経済新聞 電子版 日経平均・円ダービー 6月、米中関係も焦点に 経済研究部
上野 剛志
2020年
05月15日
日刊工業新聞ニュースイッチ これだけ需要が増えてもUber Eatsは赤字、シェアリングに立ちはだかる「清潔感」 生活研究部
久我 尚子
2020年
05月15日
時事通信 消費の回復、限定的 総合政策研究部
矢嶋 康次
2020年
05月15日
FinTech Journal 【新連載】井出真吾の「株式市場を読み解く」 コロナ禍での企業の決算発表、株価にどんな影響があるのか?仕組みを解説 金融研究部
井出 真吾
2020年
II号
電機連合NAVI No.74 12-16P 健康寿命と引退年齢~いかに健康寿命・資産寿命を延ばすか 保険研究部
村松 容子

ピックアップ

お知らせ

お知らせ一覧

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る