- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
| 掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
|---|---|---|---|
| 2020年 06月22日号 |
金融財政ビジネス 4-8P | 自治体間の出生率比較の落とし穴-「高出生率ほど好環境」の誤解を断つ |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2020年 06月30日号 |
週刊エコノミスト 61P | 日銀短観6月調査(7月1日) 景況感の大幅続落が不可避 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2020年 06月22日 |
時事通信 | 〔円債投資ガイド〕 財政問題への深入りを避ける日銀 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2020年 06月22日号 |
日経ビジネス 35P | AIが予測、コロナ影響なくとも5年後に下がるマンション |
金融研究部 吉田 資 |
| 2020年 07月号 |
監事 6-12P | 特集・コロナ禍 想定外のリスクにどう対応? 「オンライン診療の在り方を考える」 |
保険研究部 三原 岳 |
| 2020年 06月19日 |
QUICK | 原油相場、減産順守もシェール増産が上昇足止め 今後の協調減産に悪影響も |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2020年 06月19日 |
日本経済新聞 電子版 | 在宅勤務 評価割れる 伊藤忠は原則出社に、日立は継続 |
生活研究部 金 明中 |
| 2020年 06月19日 |
QUICK | 円、下値めど107円30銭・ニッセイ基礎研の上野氏 国内の経済活動再開で売り優勢 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2020年 06月19日 |
Bloomberg | きょうの国内市況(6月19日):株式、債券、為替市場 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2020年 06月19日 |
Bloomberg | こう着ムード、景気回復ペースを確認-需給は支え |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2020年 06月19日 |
FinTech Journal | 【新連載】井出真吾の「株式市場を読み解く」 コロナで乱高下する株式市場、このまま投資を続けるべきか?相場を読み解く |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2020年 06月18日 |
マネックス証券ホームページ 「マネクリ」 | 年金制度と年金問題を、ざっくりと整理-そろそろ、年金を本気で考えてみたい |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
| 2020年 06月18日 |
日本経済新聞 電子版 | メセナ協、コロナ禍の芸術⽂化⽀援へ | 吉本 光宏 |
| 2020年 06月18日 |
インシュアランス 15P | 相互宝、「慢性病互助プラン」を発表 (No.196) |
保険研究部 片山 ゆき |
| 2020年 07月号 |
日経不動産マーケット情報 32P | オフィス市況トレンド アナリスト予測 2021年の市況悪化は不可避 大幅な賃料下落には至らず |
金融研究部 吉田 資 |
| 2020年 07月号 |
日経不動産マーケット情報 29P | 新型ウイルスの余波 減賃リスクはだれが負う? テナント要請にオーナーも苦悩 | 佐久間 誠 |
| 2020年 06月18日 |
時事通信 | 新型コロナで異例ずくめ 巨額財政支出、執行に課題―3次補正も視野 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
| 2020年 06月15日号 |
ダイヤモンド・チェーンストア 58-59P | 消費者心理 「デジタル消費」が加速!サブスク型の「所有より利用」の揺り戻しも!? |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2020年 06月20日号 |
週刊ダイヤモンド 91P | どうなる?景気・マーケット 中国経済 経済再開も鈍い輸出に新たな米中対立 20年はギリギリプラス成長か | 三尾 幸吉郎 |
| 2020年 06月20日号 |
週刊ダイヤモンド 90P | 米国経済 5月の雇用は大幅改善も鈍い回復ペース 20年は大幅なマイナス成長 |
経済研究部 窪谷 浩 |
| 2020年 06月23日号 |
週刊エコノミスト 59P | ユーロ圏PMI(6月23日) 景況感の底はいつか |
経済研究部 高山 武士 |
| 2020年 06月20日号 |
週刊ダイヤモンド 87-89P | どうなる?景気・マーケット 20年度GDP5%減、21年度3.5%増も |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2020年 06月15日 |
日本経済新聞 電子版 | 商品11時30分 原油は小反発、さえない中国指標が重荷 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2020年 06月15日 |
QUICK | 株、後場は方向感乏しい・ニッセイ基礎研の井出氏 中国指標は材料視されず |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2020年 06月13日 |
日本ファイナンス学会 | 第28回大会 「特許権、商標権が企業価値に与える影響:特許と商標の相互作用効果の検証」 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2020年 11号 |
Housing Tribune 22-23P | 家賃モラトリアム長期化で不動産価格は下落 コロナ禍理由の家賃延滞は契約解除が困難 |
金融研究部 渡邊 布味子 |
| 2020年 06月12日 |
時事通信 | 〔週間見通し〕 NY金、新型コロナ感染警戒で強含みか |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2020年 06月12日 |
日本経済新聞 電子版 | 日経平均の下値めど「2万~2万2000円」 緊急調査 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2020年 06月11日 |
JIJI Gold Daily Report | 世界に広がる財政ファイナンス色 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2020年 06月号 |
日本不動産学会誌Vol.34 No.1 15-20P | 2022年問題と都市農地保全、都市農業政策 |
社会研究部 塩澤 誠一郎 |
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
貸出・マネタリー統計(25年10月)~銀行貸出がコロナ禍以来の高い伸びに
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
ブラックフライデーとEコマース~“選ばない買い物”の広がり-データで読み解く暮らしの風景
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る










