- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2020年 05月02日 |
DIAMOND online | 新型コロナに奔走するFRB、対策強化で残された「次の一手」とは |
経済研究部 窪谷 浩 |
2020年 05月01日 |
東洋経済日報 3面 | 曲がり角の韓国経済(53) 韓国の新型コロナ対策から学ぶことは?(2) 国民の不安解消する政策実施が急務 |
生活研究部 金 明中 |
2020年 05月号 |
月刊ケアマネジメント 48-54P | 介護保険制度20年で再考するケアマネジャーの役割~「利用者の代理人」としての立ち位置を明確に~ |
保険研究部 三原 岳 |
2020年 春号 |
いしずえ 8-11P | 需給悪化の懸念は小さいが、足元の外部環境変化に注視 |
金融研究部 吉田 資 |
2020年 04月30日 |
日本経済新聞 電子版 | 商品15時15分 原油が反発、景気回復への期待で 白金も反発 |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 04月30日 |
DIAMOND online | 「円ドル綱引き」の転換点は日本の新型コロナ感染拡大が“鍵”握る |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 04月28日 |
日本経済新聞 電子版 | 商品15時15分 金は大きく売られる、NY金下落が波及 原油は3日続落 |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 04月27日 |
東急リバブル株式会社Webサイト『LIVABLEタイムズ』「Seminar Report」 | 日経ビジネスイノベーションフォーラム ESGの視点で捉える企業不動産戦略~不動産の利活用による企業価値向上、その新潮流とは/講演(1):社会性に配慮したCRE戦略の在り方 |
社会研究部 百嶋 徹 |
2020年 05月12日号 |
週刊エコノミスト 18-19P | 大予測 コロナ経済&マーケット |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2020年 05月12日号 |
週刊エコノミスト 104P | 【独眼経眼】 失業者100万人増加の恐れ |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2020年 05月12日号 |
週刊エコノミスト 73P | 鉱工業生産指数(速報)(4月30日) 中国・欧米停滞の影響で低下 |
経済研究部 高山 武士 |
2020年 04月26日 |
日経ヴェリタス 55面 | 外出自粛長期化、変わる生活スタイル、巣ごもりグッズで小さな幸せ、テレワーク機器に特需、「家トレ」動画も人気 |
生活研究部 久我 尚子 |
2020年 04月26日 |
日経ヴェリタス 8面 | 弱り目にコロナ、地銀の剣が峰 運用難 リスク資産に傾斜 |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 04月26日 |
日本経済新聞 電子版 | ポイント還元の効果、業種で濃淡 制度設計に起因-これからのキャッシュレス(上) |
金融研究部 福本 勇樹 |
2020年 04月26日 |
日経ヴェリタス 51面 | これからのキャッシュレス(上) ポイント還元の効果 |
金融研究部 福本 勇樹 |
2020年 04月号 |
中国研究月報 第74巻第4号 2-15P | 医療保障をめぐる官民の攻防-ITプラットフォーマーによる新たな医療保障の提供 |
保険研究部 片山 ゆき |
2020年 04月24日 |
時事通信 | 〔週間見通し〕 NY金、上値試す展開か |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 04月24日 |
時事通信 | 〔円債投資ガイド〕 原油価格急落の影響とゆくえ |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 04月23日 |
Bloomberg | 企業支援強化を大勢予想、貸出やCP・社債の拡充など-日銀サーベ |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2020年 04月22日 |
DIAMOND online | コロナ禍で増える、日銀が「大株主」の企業ランキング!2位ユニクロ、1位は? |
金融研究部 井出 真吾 |
2020年 04月22日 |
日本経済新聞 電子版 | 止まらぬ原油安 東京市場関係者の見方は |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 04月21日 |
MONEY PLUS | 新型コロナへの不安がより強い年代や性別、職業は?外出自粛でどんな行動が増えているのか-20から50代の全国6000人アンケート |
生活研究部 久我 尚子 |
2020年 04月21日 |
ニューズウィーク日本版 | 韓国を読み解く:日本が韓国の新型コロナウイルス対策から学べること──(3)情報公開 |
生活研究部 金 明中 |
2020年 04月20日号 |
金融財政事情 47P | ドイツのV字回復は可能か |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2020年 04月28日号 |
週刊エコノミスト 63P | 米GDP(4月29日) 14年以来のマイナス成長へ |
経済研究部 窪谷 浩 |
2020年 04月25日号 |
週刊ダイヤモンド 30P | エコノミストが大胆予想 大幅マイナス成長不可避 主要国経済の行方 【米国経済】20年はマイナス2~3%成長 秋以降の収束なら金融不安も |
経済研究部 窪谷 浩 |
2020年 04月20日 |
QUICK | NY原油が一段安、21年ぶり安値 一時14ドル台、手じまい売り膨らむ |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 04月20日 |
ニッキン投信情報 12-13P | Jリート市場は49%下落 過去のショック安局面と比較する |
金融研究部 岩佐 浩人 |
2020年 04月20日号 |
金融財政事情 22-25P | 新型ウイルス危機 「コロナ序盤戦」ですでに瀬戸際の日本経済 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2020年 04月19日 |
日経MJ 2面 | 折り込みチラシ 減少鮮明 集客も特売も「自粛」 売れ筋値上がり、家計に負担 |
生活研究部 久我 尚子 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年8月)-コアCPIは9ヵ月ぶりの3%割れ、年末には2%程度まで鈍化する見通し
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る