雑誌等掲載

掲載日 媒体 タイトル 執筆者
2020年
02月21日
ニッキン 5面 新型肺炎に対する市場の見方 経済研究部
上野 剛志
2020年
02月21日
日本経済新聞 電子版 「安全資産」は金1強 円やスイスフランは置き去りに 経済研究部
上野 剛志
2020年
02月20日
インシュアランス 15P 平安保険も“ネット互助”の取り扱い開始 (No.192) 保険研究部
片山 ゆき
2020年
02月20日
日本経済新聞 電子版 商品15時15分 原油が続伸、パラジウムと金は最高値更新 経済研究部
上野 剛志
2020年
02月20日
日本経済新聞 電子版 株、円急落があぶり出した日本の弱さ 根強い先物売り需要 金融研究部
井出 真吾
2020年
02月19日
QUICK 株、戻り売りが上値抑える・井出氏 国内感染拡大に懸念 金融研究部
井出 真吾
2020年
03月号
日経不動産マーケット情報 23P 都心Aクラスビルの賃料見通し 2020年末はやや下落の4万2173円 金融研究部
吉田 資
2020年
02月17日
MONEY PLUS 統計データが語る「女性の社会進出こそが少子化の元凶」はなぜ真っ赤なウソか 生活研究部
天野 馨南子
2020年
02月25日号
週刊エコノミスト 82P 【独眼経眼】 増税後の年齢別物価上昇率に格差 経済研究部
斎藤 太郎
2020年
02月13日
ニューズウィーク日本版 日韓を読み解く:『長生きできる町』から健康寿命を考える 生活研究部
金 明中
2020年
02月13日
日本経済新聞 電子版 予測の振れ方、景気判断で頼りに 山は18年秋か 経済研究部
斎藤 太郎
2020年
02月13日
時事通信 〔円債投資ガイド〕 日本の家計債務の状況 金融研究部
福本 勇樹
2020年
02月18日号
週刊エコノミスト 65P 1月の貿易統計(2月19日) 米国向け輸出は持ち直すか 経済研究部
上野 剛志
2020年
02月09日
東洋経済 ONLINE 今さら聞けない「肺炎」と「風邪」の違い超基本-そもそも「コロナウイルス」とはいったい何か 保険研究部
村松 容子
2020年
02月09日
日経ヴェリタス 52面 指南本選び、勘所は 金融リテラシーを「武器」に 金融研究部
井出 真吾
2020年
02月07日
東洋経済日報 3面 曲がり角の韓国経済(50) 新型肺炎が韓国経済に与える影響は? サプライチェーン分散でリスク回避を 生活研究部
金 明中
2020年
02月07日
ニューズウィーク日本版 日韓を読み解く:韓国は新型肺炎を機に中国依存を脱却すべきだ 生活研究部
金 明中
2020年
02月07日
ニッキン 5面 「リスクオフの円高」の抑制要因 経済研究部
上野 剛志
2020年
02月07日
QUICK 来週のマーケット展望 円、弱含み 株は上値追いか 金融研究部
井出 真吾
2020年
02月07日
QUICK 株、午後は小動き・井出氏 米雇用統計、平均時給の伸びに注目 金融研究部
井出 真吾
2020年
02月07日
金融ファクシミリ新聞 還元後の収益モデルが焦点に 金融研究部
福本 勇樹
2020年
02月06日号
金融財政ビジネス 14-17P 多様化する中国消費市場-ネットが支える「ぼっち」「下沈」 保険研究部
片山 ゆき
2020年
02月06日
NHK NEWS WEB 信頼できる?政府の経済見通し 経済研究部
斎藤 太郎
2020年
02月
ハウスくん通信 Vol.89 6-8P 徹底解説 不動産市況の現状と動向 金融研究部
吉田 資
2020年
02月05日
日本経済新聞 電子版 東京の留学生が地方へ進学 就職は嫌う学生も-人口移動 首都の潮流(下) 金融研究部
吉田 資
2020年
02月05日
時事通信 新型肺炎で下値模索 [私の相場観] 総合政策研究部
矢嶋 康次
2020年
02月04日号
厚生福祉 2-5P 地域医療構想の策定後、3年間の動向を追う(4) 欠かせない関係者の合意形成~難しい調整を求められる都道府県 保険研究部
三原 岳
2020年
02月03日号
週刊エコノミスト 65P 米雇用統計(2月7日) 雇用鈍化ペースを見極め 経済研究部
窪谷 浩
2020年
02月02日
日経ヴェリタス 52・53面 家事代行という投資術 「パワーカップル」の利用増 単価は低下傾向 月10万円支出でも生涯収入で得 生活研究部
久我 尚子
2020年
02月02日
日経ヴェリタス 16面 勢い欠く「有事の円買い」 「1月効果」 今年の膠着相場を示唆 経済研究部
上野 剛志

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る