- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2022年 07月08日 |
金融ファクシミリ新聞 電子版 | インド経済、22年度は7.3%成長を予想 インフレ高止まりで利上げは継続か |
経済研究部 斉藤 誠 |
2022年 07月08日 |
Bloomberg | 国内勢の米ソブリン債売り越しが過去最長、米利上げで売却続くとの声 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 08月号 |
日経WOMAN 42-45P | インフレに勝てる! 「投資」再入門 |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 07月07日 |
時事通信 | 若者も高額品の買い手に=海外ブランド・時計、SNSも一役 |
生活研究部 久我 尚子 |
2022年 07月07日 |
REUTERS | 午後3時のドルは135円後半で横ばい、米金利上昇一服で上値重い |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 07月07日 |
QUICK | 原油安、円安解消の妙薬とならずか 原油は下値限定との声 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 07月06日 |
QUICK | 投機筋、ユーロ売りに照準 欧州の分断化懸念も再燃 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 07月号 |
生活協同組合研究 15-24P | 介護保険が直面する2つの制約条件-財源と人材の不足への対応、科学的介護をどう活用するか- |
保険研究部 三原 岳 |
2022年 07日05日号 |
不動産経済ファンドレビュー 12-13P | 世界から人と投資が集積する-国際金融都市構想をめぐる官民の動向 | 坂田 紘野 |
2022年 07月04日 |
REUTERS | 今日の株式見通し=強含み、米株高を背景に買い戻し 景気懸念は重し |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 07月12日号 |
週刊エコノミスト 69P | 景気ウオッチャー調査(7月8日) 景況感は引き続き改善見込む | 山下 大輔 |
2022年 07月12日号 |
週刊エコノミスト 83P | 【独眼経眼】 「名目賃金上昇」の落とし穴 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2022年 07月12日号 |
週刊エコノミスト 17-18P | G7首脳会議 ロシア追加制裁でも持久戦の様相 原油・石炭禁輸のEUは冬が難所 |
経済研究部 高山 武士 |
2022年 07月03日 |
日経ヴェリタス 4面 | 「世界の工場」停滞、関連株に重荷 景気持ち直しなら商品高→インフレ拍車のジレンマも |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 07月03日 |
日経ヴェリタス 16面 | 14年ぶり行政処分勧告 |
金融研究部 岩佐 浩人 |
2022年 07月02日 |
福島民友新聞 みんゆうNet | 本県人口減の対策は? 29日コラッセでフォーラム、ネット配信も |
生活研究部 天野 馨南子 |
2022年 07月号 |
生命保険経営 102-140P | アジア、新型コロナにより消費者は家計や健康を懸念 |
保険研究部 有村 寛 |
2022年 07月01日 |
QUICK | 短観、景況感の本格回復に距離 「物価2%予想」は日銀への圧力に |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 07月01日 |
QUICK | 「インフレ耐性」銘柄が支え 光る百貨店とサンリオ |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 07月01日 |
時事通信 | 7~9月、「もみ合い」最多=インフレ焦点、上値2.8万円-時事・株価フォーキャスト |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 07月01日 |
Bloomberg | サハリン2の事業主体をロシア企業へ-プーチン氏が大統領令署名 |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
2022年 07月01日 |
NHK NEWS WEB | 路線価 全国平均2年ぶり上昇も東京都心のオフィス街で下落 |
金融研究部 吉田 資 |
2022年 07月号 |
証券アナリストジャーナル 97-108P | 企業成熟度、技術競争力とデフォルトリスク |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 06月30日 |
ニューズウィーク日本版 | 日韓を読み解く:少子化が深刻な韓国で育児休業パパが急増している理由 |
生活研究部 金 明中 |
2022年 06月30日 |
財界 ONLINE | ニッセイ基礎研究所チーフエコノミストが考える「インフレの資産運用」とは? |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2022年 07・08月合併号 |
SC JAPAN TODAY 44-46P | 【マーケットアイ(3) サードプレイスオフィス】SCで増えるサードプレイスオフィスの現状と展望 |
金融研究部 吉田 資 |
2022年 06月29日 |
時事通信 | 秋以降落ち着き=ニッセイ基礎研究所チーフ株式ストラテジスト井出真吾氏 |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 06月29日 |
日本経済新聞 電子版 | 東証10時 下げ幅300円超に拡大 景気敏感株に売り目立つ |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 07月号 |
毎日が発見 84-85P | ロシアへの経済制裁は日本経済にどう影響する? |
経済研究部 高山 武士 |
2022年 07月号 |
Kinzai Financial Plan 4-12P | 空き家の現状と問題点 |
金融研究部 吉田 資 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年8月)-コアCPIは9ヵ月ぶりの3%割れ、年末には2%程度まで鈍化する見通し
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る