- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 医療・介護・健康・ヘルスケア >
- 医療
医療
健康増進に対する人々の期待の高まり、高齢化とともに急ピッチで増加する医療費、画期的な抗がん剤等の新たな医療技術の開発など、医療に関して多くのトピックが目白押しです。この「医療」の一覧では、人々の健康を高める持続可能な医療の推進に関する政策や諸課題を分析し、レポートします。
年度で絞り込む
-
コラム2020年04月07日
日本が韓国の新型コロナウイルス対策から学べること──(1)検査体制
新型コロナウイルスの感染が欧米諸国を中心に世界に広がっている。日本でも感染者数が増加し、新型コ...金 明中
生活研究部
-
コラム2020年04月02日
新型コロナ緊急事態宣言で何が変わるか-「ロックダウン」とはどういうものか
半月ほど前、新型コロナウイルス感染症対応について書いた研究員の眼「新型コロナ緊急事態宣言の前に... -
コラム2020年04月01日
新型コロナ 見えない先行き-どうなれば「小康状態」や「終息」といえるのか?
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて、世界保健機関(WHO)は、3月11日、「パンデミ... -
2020年03月31日
高齢者の運転免許返納は増加したか?~返納率は上昇するも、都道府県差は拡大
警察庁の「運転免許統計」によると、2019年に運転免許の自主返納は、およそ60.1万件と、過去...村松 容子
保険研究部
-
2020年03月24日
インフルエンザの流行はほぼ収束~いま高熱が続いたら、新型コロナウイルスか?
新型コロナウイルスは、国内発生当初、マスコミ報道等では、初期の症状が似ている感染症という視点で... -
コラム2020年03月23日
進化する「ドライブスルー」-新型コロナウイルスの検査以外にも活用-
新型コロナウイルスが猛威を振るう中で、世界各国政府は感染拡大を防ぐために、検査の拡大、入国制限... -
2020年03月23日
新型コロナウイルス感染予防に対する企業の取り組み-被用者に対するアンケート調査より
新型コロナウイルスへの対策として、イベントやセミナーの延期や自粛をはじめとして、時差出勤や在宅... -
コラム2020年03月17日
新型コロナ緊急事態宣言の前に-改正新型インフルエンザ等特措法を正しく理解する―緊急事態宣言と法との関係―
新型コロナウイルスの感染が中東や欧米に拡散している。報道によれば、イタリアは全土での移動禁止に... -
コラム2020年03月13日
新型コロナ 急がれる医薬品開発-抗ウイルス薬やワクチンが、なかなかできないのはなぜ?
新型コロナウイルスの感染拡大が、世界中で進んでいる。3月12日現在、世界全体で感染者は12万5... -
コラム2020年03月11日
マスク転売規制の導入-国民生活安定緊急措置法施行令の改正
3月3日の研究員の眼「マスク高額転売をどう考えるか-法的な規制は可能なのか」で、参院質問主意書...
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
医療のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
医療のレポート Topへ