- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 保険 >
- 保険商品
保険商品
「保険商品」の一覧では、所得保障保険、現物給付保険、医療保険、がん保険、介護保険等の保険商品の商品性をはじめ、生保加入後のサービス・情報提供に至るまで生保商品・サービスにかかわる様々な問題を分析します。また、保険商品の価格設定でのビッグデータの活用可能性、医療機関の受診状況、レセプトデータを使った医療費の分析を行い、保険商品にかかわる幅広いテーマでの調査・研究を行います。
年度で絞り込む
-
コラム2012年05月30日
ヒューブナー博士と生命価値説
生命保険事業や生命保険思想の発展に貢献した先達は多いが、米国でまず名前が挙がるのはヒューブナー... -
2012年04月02日
ところ変われば保険も変わる
1――民間の医療保険の給付の中心は「入院1日当たり○○円」。これ世界の常識?民間の医療保険とい... -
2012年02月24日
若年女性の健康不安と医療保障ニーズ-厚生統計からみた若年女性の医療リスク-
「生活保障に関する調査(生命保険文化センター)」によれば、20~30歳代の若年女性は、ケガや病... -
2011年09月13日
過去30年間の個人年金の加入動向
■目次1――問題意識2――個人年金をめぐる制度や環境の変化と販売動向等の推移3――個人年金加入... -
コラム2011年07月25日
保険商品の販売と中立性 -顧客のためになるということ─「概説日本の生命保険」の出版にあたって-
のっけから宣伝で恐縮だが、この程、日本経済新聞出版社から「概説日本の生命保険(ニッセイ基礎研究... -
2011年05月25日
生保医療保険について
生保会社が発売している医療保険は、入院保障・手術保障をベースに各社独自の多様な保障内容となって... -
2011年04月25日
若年層の生命保険加入先と加入商品
株式会社ニッセイ基礎研究所による生命保険マーケット調査(2009)に基づき、20歳代と30歳代... -
2011年03月22日
米国の民間長期介護保険の動向について-年金・長期介護保険セット商品の導入を中心として
■目次1――介護ニーズ高まる高齢化社会の進行と民間長期介護保険の動向2――年金保護法成立と税制... -
2011年02月25日
マイクロインシュアランスの現状と課題
マイクロインシュアランスは途上国におけるマイクロファイナンス事業に不可欠な構成要素として、近年... -
2010年04月26日
まさかの時のための貯蓄と保険
「まさかの時のために」という英語がfor a rainy dayだというのを、試験の時にどうしても思...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年8月-失業率、有効求人倍率ともに悪化
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】コロナ時の若年移動抑制で大阪府が非少子化1位へ
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
保険商品のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
保険商品のレポート Topへ