- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経営・ビジネス >
- マーケティング >
- 若年女性の健康不安と医療保障ニーズ-厚生統計からみた若年女性の医療リスク-
若年女性の健康不安と医療保障ニーズ-厚生統計からみた若年女性の医療リスク-
保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 村松 容子
- 「生活保障に関する調査(生命保険文化センター)」によれば、20~30歳代の若年女性は、ケガや病気に対する不安が同年代の男性より強い。同調査によれば、若年女性は若年男性と比べて入院給付金が支払われる生命保険への加入率が高いほか、今後のケガや病気による治療に対する経済的な準備を行う意向も強いが、これは、若年女性のケガや病気に対する不安の強さによるものと考えられる。
- 若年女性が同年代の男性と比べてケガや病気に対する不安が強い背景として、女性は男性と比べて、医療機関の利用が多いことがあげられる。例えば、厚生労働省が公表している「患者調査」と「国民医療費」によれば、20~30歳代の若年で受療率、一般診療医療費ともに女性の方が高い。
- 女性の受療が高い傾向は入院と比べて外来における受療で顕著である。しかし、外来による受療といっても軽度な疾病ばかりではない。また、医療技術の進歩や医療政策による在院期間の短縮によって外来のウエイトが高まっている影響も考えられる。
- 現在、民間生命保険会社の医療保険商品は、入院することを要件に、入院日数に応じて給付金を支払う仕組みとなっているものが多い。しかし、実際は、医療技術の進歩等により、入院せずに治療を受ける割合は高まると考えられる。今後、医療環境の変化に柔軟に対応した保険商品が求められるだろう。
(2012年02月24日「基礎研マンスリー」)
03-3512-1783
- 【職歴】
2003年 ニッセイ基礎研究所入社
村松 容子のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/08/29 | 女性の更年期症状と就労の継続 | 村松 容子 | 基礎研レポート |
2024/08/05 | 2022年データによる65歳時点の健康余命~新型コロナで平均余命は短縮したが | 村松 容子 | 基礎研レター |
2024/07/26 | 職場における温度、匂い、音等は、どういう人がシンドイと思っているのか | 村松 容子 | 基礎研レポート |
2024/07/23 | 生命保険の効用や保障に対する考え方の変化 | 村松 容子 | 保険・年金フォーカス |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年09月17日
今週のレポート・コラムまとめ【9/10-9/13発行分】 -
2024年09月13日
ECB政策理事会-予想通り利下げ、今後は引き続きデータ次第 -
2024年09月13日
自動車保険料率の引き上げに向けた動き-自動車保険と傷害保険の参考純率の改定 -
2024年09月13日
インド消費者物価(24年8月)~8月のCPI上昇率は小幅上昇も2ヵ月連続で物価目標を下回る -
2024年09月12日
外国株式ファンドが一時、売却超過に~2024年8月の投信動向~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【若年女性の健康不安と医療保障ニーズ-厚生統計からみた若年女性の医療リスク-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
若年女性の健康不安と医療保障ニーズ-厚生統計からみた若年女性の医療リスク-のレポート Topへ