- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 保険 >
- 保険会社経営
保険会社経営
「保険会社経営」の一覧では、国内生保の決算から保険業績や収支動向やそれにかかわるトピックスをとりまとめるともに、保険先進国である米国・欧州生保の販売動向、商品戦略、販売チャネル等について定期的にレポートを重ね、生保の販売、商品、マーケティング、顧客サービス、ディスクロージャー、コーポレートガバナンス、リスク管理・ALM、販売チャネル等生保経営の諸課題について解説、提言を行います。
年度で絞り込む
-
2016年03月08日
日本の生命保険業績動向 ざっくり30年史(5) 資産運用関係収支の推移
今回は資産運用収支の推移をみた。最も主要な利息配当金については、市中金利低下に伴い、利回り低下... -
コラム2016年03月07日
外挿バイアスの回避-これまでに起こったことは、これからも起きるか?
何かの活動の計画を立案する際、まず、将来の環境変化の見通しを立てることは欠かせない。例えば、企... -
2016年02月22日
ドイツにおける追加責任準備金(ZZR)制度を巡る動き-BaFinによる適用緩和策-
ドイツにおいては、一定のルールに基づいて強制的に追加責任準備金の積立を求める、いわゆるZZR(... -
2016年02月12日
欧米生保市場定点観測 米国最大手生保メットライフの会社分離計画―ノンバンクSIFI指定を巡る攻防―
本年1月12日、米国最大生保であるメットライフが、米国内の個人向け生命保険・年金事業を切り離す... -
2016年02月02日
医療の国際数量比較-日本の医療は世界一か?
日本では、高齢化が進み、社会保障制度、特に医療制度への関心が高まっている。日本の公的医療保険制... -
2016年02月01日
日本の生命保険業績動向 ざっくり30年史(4) 経済環境と資産構成の推移-超低金利とバブル崩壊後の株価の中で
生命保険会社は、「想定したよりも保険金支払が多かったので経営が傾く」、ということはないだろう。... -
2016年02月01日
EUソルベンシーⅡの動向- 各社のSCR算出のための内部モデルの適用申請等はどのような結果になったのか(2)-
EU(欧州連合)における新たな保険監督規制の重要な改革であるソルベンシーⅡが2016年1月から... -
2016年01月25日
EUソルベンシーIIの動向-各社のSCR算出のための内部モデルの適用申請等はどのような結果になったのか(1)-
EU(欧州連合)における新たな保険監督規制の重要な改革であるソルベンシーⅡが2016年1月から... -
2016年01月20日
韓国の保険会社の海外進出の現状や今後の課題
少子・高齢化や経済環境の悪化にともない、国内市場が細っていくなかで、韓国の保険会社にとってもグ... -
2016年01月18日
インドの生命保険市場(6)-インドの生命保険会社の経営効率や収益性・健全性等の状況はどのようになっているのか-
これまでのレターで、インドの生命保険市場全体の一般的な状況、昨今のインドにおける保険監督規制を...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年6月)-コアCPIは25年8月に3%割れへ
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年5月)-物価高でも、旅行・レジャー・デジタルなど楽しみへの消費は堅調
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
保険会社経営のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
保険会社経営のレポート Topへ