- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 社会保障制度 >
- 年金制度
年金制度
「年金制度」の一覧では、これまで議論が続く年金制度改革の動向を解説し、公的年金財政検証結果を踏まえた今後の年金制度改革の議論をタイムリーにレポートし、将来への影響を分析し、議論すべきポイントを明確にした上で持続可能な制度つくりに向けた提言を行います。
年度で絞り込む
-
2012年11月19日
欧米諸国の年金事情 ~隣の芝生は青いか~ 第4回 =ドイツ編=
■見出し1――公的年金~高齢化社会との戦い~2――企業年金~大きく変化してきたその役割~3――... -
2012年10月25日
社会保障制度改革国民会議の前に-社会保障・税一体改革と年金・医療・介護の関係
■見出し1―― 一体改革と年金・医療・介護の関係2―― 一体改革で年金・医療・介護の“... -
2012年10月01日
公的年金財政は好調か?不調か?
あなたがお読みになった新聞は、公的年金の財政状況をどう伝えていたただろうか。去る8月10日に、... -
2012年09月18日
年金財政は本当に「黒字」?~「厚生年金・国民年金の平成23年度収支決算の概要」を読む~
■見出し1 ―― 「歳入」に「積立金より受入」を含んだ状態での「黒字」2 ―― 運用収入はプラスだが「... -
2012年09月18日
欧米諸国の年金事情~隣の芝生は青いか~ 第2回 =スウェーデン編=
■見出し1――スウェーデンの年金2――公的年金3――企業年金4――課題を残す資産運用5――終わ... -
2012年09月03日
基礎年金は大丈夫か?~ 特例水準解消を先送りしたツケの行き先 ~
■見出し1 ―― 解消の遅れで、将来の基礎年金がさらに低下。一方で厚生年金は給付低下が軽減。2 ―― ... -
2012年08月27日
米国退職貯蓄マーケットの動向と注目される終身年金―長寿リスク対応を強化する政府と生保業界―
■見出し1――高齢化にともない老後の生活資金として終身年金の必要性が高まる米国勤労者2――長寿... -
2012年08月20日
欧米諸国の年金事情~隣の芝生は青いか~ 第1回=米国編=
■見出し1――米国の年金2――公的年金3――企業年金4――やはり重要な役割を果たす公的年金5―... -
2012年08月20日
消費税率引上げと年金額改定の微妙な関係
■見出し1 ―― 矛盾をはらむ、一体改革における消費税と年金額の関係2 ―― 物価の動向だけでは決まら... -
2012年08月07日
被用者年金一元化の財政検証を
■見出し1 ―― 被用者年金一元化の意義は、再分配の輪の拡大2 ―― 政府は、法案に沿った財政検証を示...
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
年金制度のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
年金制度のレポート Topへ