- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 社会保障制度 >
- 年金制度 >
- 公的年金財政は好調か?不調か?
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
あなたがお読みになった新聞は、公的年金の財政状況をどう伝えていたただろうか。
去る8月10日に、厚生年金と国民年金の2011年度の収支概況が発表された。筆者が確認した翌日の朝刊5紙のうち、見出しに「黒字」と書いたものが3紙、「積立金が減」と書いたものが1紙、取り上げていないものが1紙だった。
どれが間違いというわけではない。厚生労働省の発表資料には、収支の差がプラスであるとも、積立金残高が減少したとも、両方が書いてある。また、年金財政は単年度で語り尽くせないため、この発表を紙面に取り上げないという選択もあり得るだろう。
年金に限らず、記事によって内容が異なることはよくある。書き手の意図か紙幅の問題なのかは分からないが、今回のように政府の発表を伝えるだけでも、どの部分が切り取られているかで読者が受ける印象は変わるだろう。
我々が眼にする情報は事実には違いないだろうが、すべてが伝えられていると思い込むのは危険なのかもしれない。
(2012年10月01日「ニッセイ年金ストラテジー」)
このレポートの関連カテゴリ
新着記事
-
2025年03月26日
語られる空き家、照らされる人生-物語がもたらす価値の連鎖- -
2025年03月26日
決済デジタル化は経済成長につながったのか-デジタル決済がもたらす新たな競争環境と需要創出への道筋 -
2025年03月26日
インバウンド市場の現状と展望~コスパ重視の旅行トレンドを背景に高まる日本の観光競争力 -
2025年03月25日
ますます拡大する日本の死亡保障不足-「2024(令和6)年度 生命保険に関する全国実態調査<速報版>」より- -
2025年03月25日
米国で広がる“出社義務化”の動きと日本企業の針路~人的資本経営の視点から~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【公的年金財政は好調か?不調か?】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
公的年金財政は好調か?不調か?のレポート Topへ