- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 社会保障制度 >
- 介護保険制度
介護保険制度
2000年4月に社会全体で高齢者介護を支える仕組みとしてスタートした介護保険制度も、今後の一段の高齢化の進展、高齢者世帯の増加、都市部での急速な高齢化といった変化への対応が求められています。この「介護保険制度」の一覧では、今後ますますその規模を拡大する高齢者介護市場、介護サービス・ビジネスの動向、それを支える介護保険制度の行く末について、解説します。
年度で絞り込む
-
2004年10月25日
「強い保険者」が担う社会保険のマネジメント
介護保険制度の持続可能性を担保する方法論として「介護予防システムの導入」や「給付範囲の見直し」... -
2004年09月25日
介護保険制度のセーフティネットを担う要介護高齢者
■目次1.制度見直しの主要項目2.新予防給付の中身3.介護給付が支えるもの4.セーフティネット... -
2004年08月25日
要介護度が担う介護給付の調整弁
制度見直しの議論を経て介護保険制度は「予防重視型システム」へと大きく転換しようとしている。この... -
2004年07月25日
要介護高齢者が担う介護サービスの質の評価
■目次1.質の評価の必要性2.消えた「評価」3.運用のあり方■introduction介護保険... -
2004年06月25日
適正な報酬体系が担う「ケアマネジメントの質」
ケアマネジメントの質の向上。制度施行以来の課題と位置付けられるこのテーマは、介護支援専門員の資... -
2004年05月25日
制度の「接続可能性」のみを担う若年層被保険者
■目次1.現状と背景2.被保険者の範囲拡大の意味3. 理念と持続可能性のバランス■introdu... -
2004年04月01日
求められる税と社会保障制度の一体的な改革
今後人口構造の高齢化がさらに進む過程で、年金や医療、介護など社会保障制度を支えるための負担増は... -
2004年01月01日
制度改正による勤労者世帯の税・社会保障負担の動向
昨年12月には、2004年度の税制改革および年金改革の大枠が決定したが、家計への負担増が色濃い... -
2003年11月25日
医療との接点を担う介護保険制度へ
介護保険制度の抜本的な制度見直しが進められている。「制度改正」ではなく「制度見直し」である以上... -
2002年09月25日
見直しが進められる介護報酬
■目次1. 介護報酬単価の改定2. 家事支援の介護報酬について3. 居宅介護支援の介護報酬について4....
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比▲0.2%(年率▲0.7%)-4四半期ぶりのマイナス成長、外需の落ち込みを内需がカバーできず
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
なぜ韓国の政治家は“悲劇”を恐れず、最高権力を目指すのか?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年2月)-物価高の中で模索される生活防衛と暮らしの充足
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
介護制度のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
介護制度のレポート Topへ