- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 社会保障制度 >
- 介護保険制度 >
- 制度の「接続可能性」のみを担う若年層被保険者
■目次
1.現状と背景
2.被保険者の範囲拡大の意味
3. 理念と持続可能性のバランス
■introduction
2006年4月の施行に向け、介護保険制度の見直しが厚生労働省社会保障審議会介護保険部会で進められている。法改正を視野に入れた様々な検討課題の中には「被保険者の範囲拡大」も含まれている。
現行制度では、介護保険制度の被保険者を「第1号被保険者(満65歳以上)」と「第2号被保険者(満40歳以上65歳未満)」に分け、受給要件がそれぞれに設定されている(図表-1)。
第2号被保険者は、人口比に基づき算出された保険料(利用者負担を除く介護給付費総額の32%)を負担するが、認定要件が限定されているため、サービス利用者数や保険給付額は著しく少なく、利用者数は第1号被保険者の3.5%、給付額では2.8%という状況にある。
(2004年05月25日「基礎研マンスリー」)
阿部 崇
研究・専門分野
阿部 崇のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2014/05/30 | 6・3・3・4・・・「2」制-“おとな学校”は、自分のための義務教育課程 | 阿部 崇 | 研究員の眼 |
2013/11/08 | 介護保険に託された医療制度改革の3つの切り札 | 阿部 崇 | 基礎研マンスリー |
2013/10/25 | 医療保険と消費税~一体改革とは別の“もう一つの”消費税問題 | 阿部 崇 | 基礎研レポート |
2013/10/01 | ケアマネジャーと“ホームドクター”- 介護保険の仕組みから医療制度改革を考える(3) | 阿部 崇 | 研究員の眼 |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年09月19日
家計消費の動向(~2024年7月)-物価高で食料や日用品を抑え、娯楽をやや優先だが温度差も -
2024年09月19日
米住宅着工・許可件数(24年8月)-着工件数は前月、市場予想を上回る。住宅ローン金利の低下が住宅需要に追い風 -
2024年09月18日
日銀短観(9月調査)予測~大企業製造業の業況判断DIは1ポイント低下の12と予想、価格転嫁の勢いに注目 -
2024年09月18日
欧州経済見通し-景況感の回復に乏しく、成長は緩慢 -
2024年09月18日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その8)-リサージュ曲線・バラ曲線-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【制度の「接続可能性」のみを担う若年層被保険者】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
制度の「接続可能性」のみを担う若年層被保険者のレポート Topへ