2024年03月29日

晩年に関する不安~老後とその先の不安には「近居」が“程よい距離感”

保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 村松 容子

文字サイズ

■要旨

近年、親世帯と子世帯が程よい距離感を保ちつつ、いざという時にはお互いに行き来することができる「近居」が増えている1。共働きをする子育て世帯や、加齢による体力低下、心身の不調に不安を抱える高齢者世帯でメリットがあるとされる。

加齢にともなって生じる問題としては、病気になることや要介護状態になること以外に、家やお墓をどう守っていきたいか、お葬式はどのようにしてほしいかといった死後に関する諸課題もあり、晩年には、こういった不安を抱えている人もいると思われる。

そこで、本稿では、死後に関する諸課題も含めた晩年に関する不安の度合いが、子の同居等状況によって違うのか分析を行った。使用したデータは、ニッセイ基礎研究所が2023年6月に実施した「生活に関する調査2」である。本稿では、前半で、対象者全体の概要をみたあと、後半では、65歳以上の男女514人(男性254人、女性260人)に絞って、65歳以上の不安について分析を行う。
 
1 千年よしみ「近年における世代間居住関係の変化」国立社会保障・人口問題研究所、人口問題研究(2013年)
2 ニッセイ基礎研究所「生活に関する調査」学生を除く全国に住む20~74歳の男女を対象とするインターネット調査。実施時期は2023年6月、有効回答2,583(男性1,288、女性1,295)。


■目次

1――晩年に関する不安
  1|不安の全体像
  2|65歳以上の家族の状況、子どもの同居等状況、考え方
  3|65歳以上の晩年に関する不安
2――晩年に関する不安軽減のためにできること
Xでシェアする Facebookでシェアする

保険研究部   主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任

村松 容子 (むらまつ ようこ)

研究・専門分野
健康・医療、生保市場調査

経歴
  • 【職歴】
     2003年 ニッセイ基礎研究所入社

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【晩年に関する不安~老後とその先の不安には「近居」が“程よい距離感”】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

晩年に関する不安~老後とその先の不安には「近居」が“程よい距離感”のレポート Topへ