- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 医療・介護・健康・ヘルスケア >
- 健康・ヘルスケア >
- 健康無関心層へのアプローチ
健康無関心層へのアプローチ

保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 村松 容子
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
3――「自分の健康状態を常に把握している」人の健康状態、健康行動
まず、健康行動として、睡眠や喫煙、体重等いわゆる健康と関連が深いとされるいくつかの健康行動や習慣について、それぞれあてはまるかどうかを尋ねた結果を、全体と、自分の健康状態はいつも自分で把握している人とで比較した(図表3)。その結果、自分の健康状態を常に把握している人では、健康に良いとされる行動や習慣を行っている割合が高かった。特に、「適正な体重を維持する」「過度の飲酒をしない」「ふだん、できるだけ歩くように心がけている」「食べるものにはいつも気を配っている」「定期的に健康診断を受けている」は全体と比べて20ポイント以上高かった。なお、「気を付けていることはない」は一人もいなかった。
また、健康行動を実践している割合も高い。特に、「適正な体重を維持する」「過度の飲酒をしない」「ふだん、できるだけ歩くように心がけている」「食べるものにはいつも気を配っている」「定期的に健康診断を受けている」は全体を大きく上回っていた。「定期的に健康診断を受けている」は、自分の健康状態を把握するための手段の1つであるが、全体の35.9%、把握していない人でも28.7%(図表略)が受けており、健康診断を受けていても、自分の健康状態を把握しているとは限らないようだ。
自分の健康状態を常に把握している人で、「健康である」と回答した割合が有意に高かった。自分の健康状態を把握していることで、自分の健康に自信を持つことができる可能性もあるし、自分の健康に自信を持っている人が積極的に健康状態を把握しようとしている可能性もあるだろう。
4――「自分の健康状態を常に把握していない人」の把握
また、健康状態を把握している人は「健康である」と回答した割合が有意に高かった。図表1、2に示したとおり、高齢者や疾病経験をもつ人で、健康状態を把握している人が多かったが、健康状態を把握し、適切な対応をとることが、健康の自信につながる可能性が考えられた。また、健康であることに自信をもつことで、自身の健康状態に関心をもつ可能性も考えられた。
今回の結果では、定期的な健康診断を受けていても、自分の健康状態を把握しているとは限らないことから、例えば、若年齢者には、職場等で受ける健康診断で、疾病リスクを発見するだけでなく、いかに自分自身の健康状態が良いのかを再認識できるようなものとすることで、さらに積極的に健康状態を把握しようとする関心につなげることができるかもしれない。さらなる分析をおこなっていきたい。
(2024年03月28日「基礎研レポート」)

03-3512-1783
- 【職歴】
2003年 ニッセイ基礎研究所入社
村松 容子のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/06/17 | 会社員のキャリアビジョン~男女別・年齢別の比較からみるキャリア志向の変化と管理職登用 | 村松 容子 | 基礎研レポート |
2025/06/06 | 生命保険の基礎知識はなぜ定着しないのか | 村松 容子 | 基礎研マンスリー |
2025/04/22 | 生命保険の基礎知識はなぜ定着しないのか | 村松 容子 | 保険・年金フォーカス |
2025/03/28 | 就労世代の熱中症リスクと生活習慣~レセプトデータと健診データを使った分析 | 村松 容子 | 基礎研レポート |
新着記事
-
2025年06月24日
医療機関の経営危機、報酬改定と予算編成はどうなる?-物価・賃金上昇の影響は深刻、骨太方針の文言を読み解く -
2025年06月24日
欧州大手保険Gの内部モデルの適用状況について-2024年のSFCRからのリスクカテゴリ毎の標準式との差異説明の報告等- -
2025年06月24日
日本国債市場における寡占構造と制度的制約-金利上昇局面に見られる構造的脆弱性の考察 -
2025年06月24日
サイバー対処能力強化法の成立-能動的サイバー防御 -
2025年06月24日
今週のレポート・コラムまとめ【6/17-6/23発行分】
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
【健康無関心層へのアプローチ】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
健康無関心層へのアプローチのレポート Topへ