- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 医療・介護・健康・ヘルスケア >
- 健康・ヘルスケア >
- 運動を習慣化する秘訣
運動を習慣化する秘訣
保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 村松 容子
コロナ禍で、自分自身の運動習慣を見直した人も多いのではないだろうか。しかし、運動習慣を身に着けるのは難しく、せっかく運動をはじめても、それを長期にわたって継続するのは難しい。
本稿では、スポーツ庁が公開している「スポーツの実施状況等に関する世論調査」の個票データを使って、1回30分以上の運動を週2日以上、1年以上継続している人の運動をする理由を分析し、週1日運動をしていた人が、厚生労働省が推奨するような運動習慣を継続するための秘訣を探りたい。
■目次
1――推奨されている運動習慣とは
2――週1日程度の運動実施者と、運動習慣をもつ人の運動をする理由
1|週1日以上の運動をしていたのはおよそ半数。30分以上の運動を週2回、1年以上
継続しているのは2割程度。
2|週1日以上運動した理由は「健康のため」「体力増進・維持のため」「運動不足を
感じるから」
3|「頻度を増やす」「1回あたりの時間を延ばす」「継続する」を実現している人が
運動した理由
3――運動実施頻度が週1日未満の人も多くが「運動不足」を感じている
4――運動習慣をもつためには、心身への効果への期待、自分なりの目標を持つこと、
楽しみを見出すことが重要
(2024年03月26日「基礎研レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1783
- 【職歴】
2003年 ニッセイ基礎研究所入社
村松 容子のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/12/03 | 働くうえで性別による不利益や得を経験したことがあるか~男性は若年ほど「不利益」を経験。中高年以上女性の「不利益」は解消されないままか | 村松 容子 | 基礎研レポート |
2024/11/26 | ニッセイ景況アンケート調査結果-全国調査結果 2024年度調査(2024年9月) | 村松 容子 | ニッセイ景況アンケート |
2024/10/08 | 2022年データによる65歳時点の健康余命-新型コロナによる平均余命の短縮は、健康余命にも影響 | 村松 容子 | 基礎研マンスリー |
2024/10/03 | 暑さ指数(WBGT)と熱中症による搬送者数の関係 | 村松 容子 | 研究員の眼 |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年12月04日
日本の木造中古戸建て住宅価格の中央値は1,600万円(2023年)~アメリカは39万ドル余で日本の3倍以上だが、経年減価が米国並みになり為替も購買力平価に収斂すれば同程度に~ -
2024年12月04日
中国の社会保障財政(2023年) -
2024年12月04日
次期私的年金改革の方向性で大筋合意 -
2024年12月04日
東京の出生率はなぜ低いのか ――少子化をめぐる「都市伝説」 -
2024年12月04日
求められる非上場株式の流通活性化
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【運動を習慣化する秘訣】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
運動を習慣化する秘訣のレポート Topへ