2024年02月29日

フリーランス保護新法の概要と影響

金融研究部 准主任研究員・ESG推進室兼任 原田 哲志

文字サイズ

■要旨

働き方の多様化によるフリーランスの増加や企業などとフリーランスの取引でのトラブルの増加を背景にフリーランス保護新法が成立した。フリーランス保護新法により、育児介護等と業務の両立に対する配慮などフリーランスが働きやすい環境の整備が進められる。しかし、フリーランスのセーフティーネットの拡充など課題点も残されており、制度整備の今後が注目される。

■目次

1――フリーランス保護新法成立の背景
2――フリーランス保護新法の内容と求められる対応
3――フリーランス保護の今後の課題
Xでシェアする Facebookでシェアする

金融研究部   准主任研究員・ESG推進室兼任

原田 哲志 (はらだ さとし)

研究・専門分野
資産運用、オルタナティブ投資

経歴
  • 【職歴】
    2008年 大和証券SMBC(現大和証券)入社
         大和証券投資信託委託株式会社、株式会社大和ファンド・コンサルティングを経て
    2019年 ニッセイ基礎研究所(現職)

    【加入団体等】
     ・公益社団法人 日本証券アナリスト協会 検定会員
     ・修士(工学)

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【フリーランス保護新法の概要と影響】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

フリーランス保護新法の概要と影響のレポート Topへ