- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- 若年層市場・マーケット >
- Z世代を1000文字くらいで語りたい(8)-テーマパークに着いたらまずすること
Z世代を1000文字くらいで語りたい(8)-テーマパークに着いたらまずすること

生活研究部 研究員 廣瀬 涼
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
Z世代(1996年~2012年の間に生まれた層)の特徴を語る上で、欠かせない要素として「デジタルネイティブス」がある。デジタルネイティブスに関しては度々筆者もレポートで触れているので、ここでは詳しくは言及しないが、すごく簡単に言えば、インターネットがあるのが当たり前の時代に生まれた人々のことを指す。1995年にWindows95が発売したことで、家庭レベルでもインターネットは普及し、我々は正にゼロックスパロアルト研究所のマーク・ワイザーが提唱した「いつでも、どこでも、使いたいときにインターネットを使用することができる社会」=ユビキタス社会に身を置いているわけだが、デジタルネイティブスの議論においては、このユビキタスの側面とテレビや本といった従来のメディアとの情報収集の仕方や情報量の比較の側面に焦点が当てられることが多い。しかし、筆者は、インターネットの登場により、消費の仕方に大きな変化が生まれ、その影響を大きく受けたという事がデジタルネイティブスを語る上で重要な要素であると考えている。本レポートではその中でも「フリマアプリ」に着目し、フリマアプリを使う事が一般化したことによって散見され始めている、若者のフリマアプリにおける消費文化について認(したた)めていく。
■目次
1――ネットショッピングがない時代を知らない世代
2――消費での失敗に対する大きな受け皿としてのフリマアプリ
3――テーマパークに着いたらまずすること
4――Z世代のフリマアプリの消費文化
5――さいごに
(2023年08月16日「基礎研レポート」)

03-3512-1776
- 【経歴】
2019年 大学院博士課程を経て、
ニッセイ基礎研究所入社
・公益社団法人日本マーケティング協会 第17回マーケティング大賞 選考委員
・令和6年度 東京都生活文化スポーツ局都民安全推進部若年支援課広報関連審査委員
【加入団体等】
・経済社会学会
・コンテンツ文化史学会
・余暇ツーリズム学会
・コンテンツ教育学会
・総合観光学会
廣瀬 涼のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/06/13 | 年齢制限をすり抜ける小学生たち-α世代のSNS利用のリアル | 廣瀬 涼 | 基礎研レポート |
2025/06/10 | ご当地VTuber「沢ところ」に2回目のインタビューをしてみた-今日もまたエンタメの話でも。(第6話) | 廣瀬 涼 | 研究員の眼 |
2025/05/30 | 会社の歓迎会は「開く側」と「開いてもらう側」で受け取り方に違いはあるのだろうか | 廣瀬 涼 | 研究員の眼 |
2025/05/27 | 「外向型ポテトチップス」×「内向型ポテトチップス」-消費の交差点(11) | 廣瀬 涼 | 基礎研レター |
新着記事
-
2025年07月04日
金融安定性に関するレポート(欧州)-EIOPAの定期報告書の公表 -
2025年07月04日
「持ち家か、賃貸か」。法的視点から「住まい」を考える(1)~持ち家を購入することは、「所有権」を得ること -
2025年07月04日
米雇用統計(25年6月)-非農業部門雇用者数が市場予想を上回ったほか、失業率が上昇予想に反して低下 -
2025年07月03日
ユーロ圏失業率(2025年5月)-失業率はやや上昇したが、依然低位安定 -
2025年07月03日
IAIGsの指定の公表に関する最近の状況(14)-19の国・地域からの60社全てのIAIGsのグループ名が公開された-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【Z世代を1000文字くらいで語りたい(8)-テーマパークに着いたらまずすること】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
Z世代を1000文字くらいで語りたい(8)-テーマパークに着いたらまずすることのレポート Topへ