2023年01月27日

中国経済の現状と2023年の注目点-2023年の成長率目標、ゼロコロナ後の消費回復力、不動産関連の成長回復力、IT企業の発展牽引力に注目

三尾 幸吉郎

文字サイズ

■要旨
 
  1. 中国の経済成長率は2022年、実質で前年比3.0%増と前年(同8.4%増)を大幅に下回り、政府目標「5.5%前後」は未達となった。なお、国内総生産(GDP)は約121兆元と、日本円に換算すれば2,300兆円余りで日本の約4倍に達した。他方、インフレは安定しており、消費者物価(CPI)は前年比2.0%上昇と、中国政府の抑制目標「3.0%前後」を下回った(左下図)。
     
  2. 経済成長率への寄与度を見ると、最終消費は2020年が▲0.2ポイント、2021年が+5.3ポイント、2022年が+1.0ポイントとコロナ感染状況に逆連動して乱高下した。特に必需品以外は激しい変動となった。総資本形成(≒投資)はこの3年ともに低位なプラス寄与で安定していた。2022年には不動産開発が落ち込んだが、インフラ投資を増やしてカバーした。純輸出は3年連続のプラス寄与となった。2020年と2021年は他国に先駆けて生産体制を正常化したことが、2022年は内需が低迷し輸入が少なかったことが、それぞれプラスに寄与した。
     
  3. 産業別に見ると、[1]COVID-19の影響が大きかった産業(交通・運輸・倉庫・郵便業、卸小売業、宿泊飲食業、製造業)、[2]COVID-19の影響が小さかった産業(第1次産業と金融業)、[3]COVID-19とは別の要因で成長の勢いが鈍化した産業(不動産業、建築業、情報通信・ソフトウェア・IT)の大きく3つに分かれた。特にCOVID-19の影響が大きかったコロナ悪化3業種(交通・運輸・倉庫・郵便業、卸小売業、宿泊飲食業)は今後、2021年に近い急回復となる可能性もあるだけに注目される(右下図)。
     
  4. 2023年の注目点としては、「2023年の成長率目標」、「ゼロコロナ後の消費回復力」、「不動産関連の成長回復力」、「IT企業の発展牽引力」の4点が挙げられる(詳細は本文参照)。

 
中国の実質成長率と消費者物価/コロナ悪化3業種の実質成長率
■目次

1. ここ数年の中国経済
2. 需要の趨勢
3. 産業の動向
4. 2023年の注目点
  1|2023年の成長率目標
  2|ゼロコロナ後の消費回復力
  3|不動産関連の成長回復力
  4|IT企業の発展牽引力
Xでシェアする Facebookでシェアする

三尾 幸吉郎

研究・専門分野

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【中国経済の現状と2023年の注目点-2023年の成長率目標、ゼロコロナ後の消費回復力、不動産関連の成長回復力、IT企業の発展牽引力に注目】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

中国経済の現状と2023年の注目点-2023年の成長率目標、ゼロコロナ後の消費回復力、不動産関連の成長回復力、IT企業の発展牽引力に注目のレポート Topへ