- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 資産運用・資産形成 >
- 株式 >
- 海外投資家が先物を中心に買い越し~2022年7月投資部門別売買動向~
コラム
2022年08月08日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
2022年7月(7月4日~7月29日)の主な投資部門別売買動向(現物と先物の合計)は、海外投資家が1兆7,388億円の買い越しと、最大の買い越し部門であった。特に7月第1週(4~8日)に現物と先物合わせて1兆1,905億円、第3週(19~22日)に8,856億円を買い越しており、株価の上昇に寄与した。ただし、買い越し額1兆7,388億円のうち、先物が1兆5,688億円、現物が1,701億円と、買い越し額のほとんどを先物が占めていた。日本株市場を評価した腰の据わった買いというより、裁定取引の短期的な買いが多かったと考えられる。
また、事業法人も4,002億円の買い越しだった。14カ月連続の買い越しであり、買い越し額は2022年累計で約2.5兆円に達している。海外投資家は7月こそ大きく買い越したが、2022年累計だと約1.6兆円売り越している。海外投資家の売りを事業法人の買い、つまり積極的な自社株買いによって相当な部分を吸収してきたと言える。
その一方で個人は、現物と先物の合計で1兆2,830億円の売り越しと7月最大の売り越し部門であった。特に7月第1週(4~8日)は4,852億円の売り越し、第3週は(19~22日)7,634億円を売り越した。第3週に日経平均株価は2万7,000円台を回復しており、個人の利益確定売りが膨らんだ様子である。その他、7月は投資信託も7,056億円の売り越しとなった。
また、事業法人も4,002億円の買い越しだった。14カ月連続の買い越しであり、買い越し額は2022年累計で約2.5兆円に達している。海外投資家は7月こそ大きく買い越したが、2022年累計だと約1.6兆円売り越している。海外投資家の売りを事業法人の買い、つまり積極的な自社株買いによって相当な部分を吸収してきたと言える。
その一方で個人は、現物と先物の合計で1兆2,830億円の売り越しと7月最大の売り越し部門であった。特に7月第1週(4~8日)は4,852億円の売り越し、第3週は(19~22日)7,634億円を売り越した。第3週に日経平均株価は2万7,000円台を回復しており、個人の利益確定売りが膨らんだ様子である。その他、7月は投資信託も7,056億円の売り越しとなった。
(お願い)本誌記載のデータは各種の情報源から入手・加工したものであり、その正確性と安全性を保証するものではありません。また、本誌は情報提供が目的であり、記載の意見や予測は、いかなる契約の締結や解約を勧誘するものではありません。
(2022年08月08日「研究員の眼」)

03-3512-1855
経歴
- 【職歴】
2006年 資産運用会社にトレーダーとして入社
2015年 ニッセイ基礎研究所入社
2020年4月より現職
【加入団体等】
・日本証券アナリスト協会検定会員
・早稲田大学大学院経営管理研究科修了(MBA、ファイナンス専修)
森下 千鶴のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/08/12 | Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for July 2025 | 森下 千鶴 | 研究員の眼 |
2025/08/08 | 投資部門別売買動向(25年7月)~海外投資家は買い越し、個人は売り越し~ | 森下 千鶴 | 研究員の眼 |
2025/07/08 | Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for June 2025 | 森下 千鶴 | 研究員の眼 |
2025/07/08 | 投資部門別売買動向(25年6月)~海外投資家は買い越し、個人は売り越し~ | 森下 千鶴 | 研究員の眼 |
新着記事
-
2025年08月27日
Z世代にとってサステナビリティは本当に「意識高い系」なのか-若年層の「利他性」をめぐるジレンマと、その突破口の分析 -
2025年08月27日
探索的空間解析でみる日本人旅行客の「ホットスポット」とその特色~旅行需要の集積が認められた自治体の数は、全国で「105」~ -
2025年08月26日
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実 -
2025年08月26日
芝浦電子に対するM&A攻防-公開買付期間の延長 -
2025年08月26日
相続における死亡保険金-遺留分侵害請求
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【海外投資家が先物を中心に買い越し~2022年7月投資部門別売買動向~】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
海外投資家が先物を中心に買い越し~2022年7月投資部門別売買動向~のレポート Topへ