- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 欧州経済 >
- 米住宅着工・許可件数(22年4月)-着工、許可件数ともに戸建て住宅に減速の兆し
米住宅着工・許可件数(22年4月)-着工、許可件数ともに戸建て住宅に減速の兆し
経済研究部 主任研究員 窪谷 浩
このレポートの関連カテゴリ
1.結果の概要:着工、許可件数ともに前月を下回る一方、許可件数は予想を上回る
2.結果の評価:前年同月比は依然としてプラス維持も、前月比では戸建て住宅に減速の兆し
前年同月比では+14.6%(前月:+1.0%)と14ヵ月連続でプラスとなったほか、前月からプラス幅が大幅に拡大した。内訳をみると、集合住宅が+40.5%(前月:+15.6%)と3ヵ月連続で2桁の伸びを維持したほか、戸建てが+3.7%(前月:▲4.5%)と前月からプラスに転じた。
地域別寄与度(前月比)は、西部が+0.8%ポイント(前月:+0.5%ポイント)と2ヵ月連続でプラスを維持したほか、南部が+5.2%ポイント(前月:▲9.1%ポイント)と前月からプラスに転じた。一方、北東部が▲3.2%ポイント(前月:+5.8%ポイント)、中西部が▲3.0%ポイント(前月:+0.1%ポイント)と前月からマイナスに転じるなど、地域によってマチマチの状況となった。
(お願い)本誌記載のデータは各種の情報源から入手・加工したものであり、その正確性と安全性を保証するものではありません。また、本誌は情報提供が目的であり、記載の意見や予測は、いかなる契約の締結や解約を勧誘するものではありません。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1824
(2022年05月19日「経済・金融フラッシュ」)
ソーシャルメディア
新着記事
-
2022年06月30日
韓国政府、出生率改善のために育児休業制度を拡大-「パパ育児休業ボーナス制度」と「3+3親育児休業制度」の効果は?- -
2022年06月30日
生物多様性とは-生物多様性を巡る動向及び持続可能な開発目標(SDGs)との関係 -
2022年06月30日
組織スラック型経営vsリーン型偏重経営(1)-自動車産業など製造業でのBCP視点 -
2022年06月30日
コロナ禍を契機に伸び始めた米国の個人生命保険販売-2021年は過去30年超で最大の新契約増加率-生命保険契約税制の変更も促進要因 -
2022年06月30日
新型コロナ感染症拡大によって、結婚したいと感じた理由
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2022年06月28日
News Release
-
2022年05月17日
News Release
-
2022年04月21日
News Release
【米住宅着工・許可件数(22年4月)-着工、許可件数ともに戸建て住宅に減速の兆し】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
米住宅着工・許可件数(22年4月)-着工、許可件数ともに戸建て住宅に減速の兆しのレポート Topへ