- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 資産運用・資産形成 >
- 株式 >
- 株式インデックス投資、何が良いか-先進国株、新興国株、米国株と日本株、どれを選ぶ?
2021年10月08日
■要旨
■目次
1――はじめに
2――株式インデックスについて知るべきこと
1|国内外における代表的な株式インデックスの紹介
2|代表的な株式インデックスの過去の推移
3――株価下落直前に100万円を投資した場合、その後どうなる?
4――株式インデックスのリスク
5――株式インデックスの将来のパフォーマンス
6――まとめ
- 2019年6月の「老後資金の2,000万問題」をきっかけに、人生100年時代の資産形成を始めたいと考える人が多くなっている。低金利環境が続いている中、預貯金以外の長期的な資産形成手段としては、株式インデックス投資がお勧めである。
日本における代表的な4つの金融・経済危機(日本バブル崩壊、ITバブル崩壊、リーマン・ショック、コロナ・ショック)を取り上げ、株価暴落直前に株式インデックスに投資した場合どうなるかを見てみると、価格が下がり損を抱えるリスクはあるものの、売らずに我慢して長期保有すれば損はしにくいことが分かった。
- 金融・経済危機がいつ起きるか、株価の最安がいつなのかは事前には予測できない。人生100年を豊かにするためのお金を効率良く準備したいのであれば、株価の短期的な値動きに一喜一憂し、試行錯誤を重ねて短期売買するよりも、良い株式インデックスを選んで長期投資をして値上がりを待つ方が堅実である。
- 株式インデックスとしては、米国株(ナスダック100、S&P500、ダウ平均)、米国株が7割以上を占める先進国株(MSCIコクサイ)などをはじめ、収益力、成長力が期待できるインデックスが良い。手元に資金があれば、勇気を出して、株式インデックスに投資してみてはどうだろうか。
■目次
1――はじめに
2――株式インデックスについて知るべきこと
1|国内外における代表的な株式インデックスの紹介
2|代表的な株式インデックスの過去の推移
3――株価下落直前に100万円を投資した場合、その後どうなる?
4――株式インデックスのリスク
5――株式インデックスの将来のパフォーマンス
6――まとめ
(2021年10月08日「基礎研レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1856
経歴
- 【職歴】
2020年 日本生命保険相互会社入社
2021年4月 ニッセイ基礎研究所へ
【加入団体等】
・日本証券アナリスト協会検定会員
熊 紫云のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/11/06 | 過去のデータから学ぶ長期投資 | 熊 紫云 | ニッセイ年金ストラテジー |
2024/07/19 | 長期投資におけるリターンとリスク-長期投資では年率リターンと年率リスクで判断してはいけない | 熊 紫云 | ニッセイ基礎研所報 |
2024/07/18 | 老後に資産運用を止める必要があるのか-毎月定額を引き出しつつも投資継続で経済的により豊かな老後生活ができるかも | 熊 紫云 | 基礎研レポート |
2024/06/07 | 新NISA、積立投資と一括投資、どっちにしたら良いのか-なぜ米国株式型が強かったのか | 熊 紫云 | 基礎研マンスリー |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年11月08日
英国金融政策(11月MPC公表)-新予算案を受けてインフレ見通しを上方修正 -
2024年11月08日
米FOMC(24年11月)-予想通り、政策金利を▲0.25%引き下げ。パウエル議長が任期途中での辞任を否定 -
2024年11月08日
内外株式ファンドで売却膨らむ~2024年10月の投信動向~ -
2024年11月08日
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.332] -
2024年11月08日
実質賃金の回復を急げ-持続的な生産性向上に向けた議論を
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【株式インデックス投資、何が良いか-先進国株、新興国株、米国株と日本株、どれを選ぶ?】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
株式インデックス投資、何が良いか-先進国株、新興国株、米国株と日本株、どれを選ぶ?のレポート Topへ