- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- 消費者行動 >
- ふるさと納税の年末駆け込みと時間選好の関係
2020年12月17日
そして、本稿の分析で用いる、時間割引率の値は、質問1と質問2から示される時間割引率の平均値とした。また、現在バイアスは、質問Aで示される近い将来の時間割引率の値から質問Bで示される遠い将来の時間割引率を引いた値とした10。
9 本調査では実際に回答によるお金の受け渡しは行っておらず、想定のもとの回答である。
10 例えば、質問1では1~3でA、4~7でBを選び、質問2では、1~2でA、3~7でBを選んだ回答者の場合を考える。質問1から導かれる近い将来の時間割引率は選択肢がBに代わる直前の3のものを用いるので0.143。質問2から導かれる時間割引率は0.067である。よって分析に使われる時間割引率は(0.143+0.067)/2で、0.105となる。また、現在バイアスの値は、0.143-0.067で、0.076である。
9 本調査では実際に回答によるお金の受け渡しは行っておらず、想定のもとの回答である。
10 例えば、質問1では1~3でA、4~7でBを選び、質問2では、1~2でA、3~7でBを選んだ回答者の場合を考える。質問1から導かれる近い将来の時間割引率は選択肢がBに代わる直前の3のものを用いるので0.143。質問2から導かれる時間割引率は0.067である。よって分析に使われる時間割引率は(0.143+0.067)/2で、0.105となる。また、現在バイアスの値は、0.143-0.067で、0.076である。
4| 時間選好とふるさと納税駆け込み傾向の関係の重回帰分析による確認
さらに、時間選好(時間割引率と現在バイアス)とふるさと納税の実施時期の関係を確認するために行ったプロビットによる推定結果が表3である。推定には、ふるさと納税を行った人のみが用いられており、被説明変数は所得判明以外の理由で12月に寄付を行った場合に1、それ以外の場合に0をとるダミー変数である。列(1)は、コントロール変数が無いモデルで、列(2)には、性別、年齢、職業、年収がコントロール変数としてモデルに含まれている。列(1)の推定でも列(2)の推定でも現在バイアスと時間割引率の係数は正に有意であり、現在バイアスの傾向が強いほど、また、時間割引率が大きいほど、12月にふるさと納税を行う傾向があることが確認された。
さらに、時間選好(時間割引率と現在バイアス)とふるさと納税の実施時期の関係を確認するために行ったプロビットによる推定結果が表3である。推定には、ふるさと納税を行った人のみが用いられており、被説明変数は所得判明以外の理由で12月に寄付を行った場合に1、それ以外の場合に0をとるダミー変数である。列(1)は、コントロール変数が無いモデルで、列(2)には、性別、年齢、職業、年収がコントロール変数としてモデルに含まれている。列(1)の推定でも列(2)の推定でも現在バイアスと時間割引率の係数は正に有意であり、現在バイアスの傾向が強いほど、また、時間割引率が大きいほど、12月にふるさと納税を行う傾向があることが確認された。
5| 時間割引率や現在バイアスの傾向が大きいとふるさと納税は12月に
ふるさと納税は、1月から12月までどの時期に行っても、翌年支払う住民税から控除されるという点において、行う時期によるメリットに違いはないと考えられる。そのため、時間割引率が大きい人は、ふるさと納税を行う手間を、大きな時間割引率で捉え、すぐに行うよりも、将来年末に行う手間の方が小さく感じる影響を受けて、12月に実施する傾向があると考えられる。(12月以降に実施すれば、翌年受けられるメリットは無くなってしまうので、12月には実施する)。また、現在バイアスが高い個人においては、もっと早めにやろうと計画していたが、実際にその時になると、ふるさと納税を行う手間を非常に大きく感じることで、つい先延ばしになっていき、最終的に12月に実施するという可能性も考えられる。いずれにしても、本アンケート調査の結果は、個々人の時間割引率や、現在バイアスの程度が、ふるさと納税を行うタイミングに影響を与えている可能性を支持する結果であると考えられる。
ふるさと納税は、1月から12月までどの時期に行っても、翌年支払う住民税から控除されるという点において、行う時期によるメリットに違いはないと考えられる。そのため、時間割引率が大きい人は、ふるさと納税を行う手間を、大きな時間割引率で捉え、すぐに行うよりも、将来年末に行う手間の方が小さく感じる影響を受けて、12月に実施する傾向があると考えられる。(12月以降に実施すれば、翌年受けられるメリットは無くなってしまうので、12月には実施する)。また、現在バイアスが高い個人においては、もっと早めにやろうと計画していたが、実際にその時になると、ふるさと納税を行う手間を非常に大きく感じることで、つい先延ばしになっていき、最終的に12月に実施するという可能性も考えられる。いずれにしても、本アンケート調査の結果は、個々人の時間割引率や、現在バイアスの程度が、ふるさと納税を行うタイミングに影響を与えている可能性を支持する結果であると考えられる。
5――おわりに
年末が近づくにつれ、やらなければならないことが増えていき、もっと早くいろいろ終らせておけばよかったと思われている人もいるのではないだろうか。現在バイアスや時間割引率の大きさによる先延ばしは、まずは自分が自分の傾向を理解することで、対策が立てられるようになると言われている。年の瀬を機に、これまでのご自分の行動を、時間選好の視点で振り返ってみるのも面白いのではと思うが、いかがだろうか。
(2020年12月17日「基礎研レポート」)
03-3512-1882
経歴
- 【職歴】
2010年 株式会社 三井住友銀行
2015年 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員
2018年 ニッセイ基礎研究所 研究員
2021年7月より現職
【加入団体等】
日本経済学会、行動経済学会、人間の安全保障学会
博士(国際貢献、東京大学)
2022年 東北学院大学非常勤講師
2020年 茨城大学非常勤講師
岩﨑 敬子のレポート
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年09月10日
今週のレポート・コラムまとめ【9/3-9/9発行分】 -
2024年09月09日
米国経済の見通し-24年後半にかけて景気減速も景気後退は回避を予想 -
2024年09月09日
お月見×たまご-消費の交差点(7) -
2024年09月09日
2024・2025年度経済見通し-24年4-6月期GDP2次速報後改定 -
2024年09月09日
米雇用統計(24年8月)-非農業部門雇用者数が市場予想を下回ったほか、過去2ヵ月分が大幅に下方修正
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【ふるさと納税の年末駆け込みと時間選好の関係】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ふるさと納税の年末駆け込みと時間選好の関係のレポート Topへ