- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 米国経済 >
- 米大統領・議会選挙-バイデン前副大統領が勝利確実。議会は上下院で多数党の異なるねじれ議会が濃厚に
米大統領・議会選挙-バイデン前副大統領が勝利確実。議会は上下院で多数党の異なるねじれ議会が濃厚に
経済研究部 主任研究員 窪谷 浩
このレポートの関連カテゴリ
- 11月3日に実施された米大統領選挙では、バイデン前副大統領の選挙人獲得見込みが306人と、過半数の270人を大幅に上回っており、バイデン氏の勝利が確実となった。
- 今回の大統領選挙では投票数が史上最多となったほか、投票率もおよそ120年ぶりの高水準となるなど、有権者の関心が高かったことを示した。
- 大統領選挙の出口調査は支持政党による党派性が強いことを示したほか、新型コロナの感染拡大に伴い米国経済が大きな打撃を受ける中、政策の優先順位として新型コロナの感染対策か、経済活動の再開を巡っても投票先が大きく分かれた。
- 一方、議会選挙では下院で民主党が過半数を維持した。上院は1月5日に実施されるジョージア州での決戦投票に結果が委ねられたが、前回選挙に続き共和党が過半数を維持するとみられており、ねじれ議会となる可能性が高まった。このため、与野党対立から議会政治が機能不全に陥ることが懸念される。
- バイデン次期大統領就任後の喫緊の課題は新型コロナ対策と追加経済対策。大規模な経済対策の実現を目指しているものの、ねじれ議会のために経済規模は縮小しよう。
1.はじめに
2.大統領・議会選挙結果
・(大統領選挙結果):バイデン前大統領の当選が確実
・(出口調査結果):党派性を反映。「経済」や「新型コロナ」などが重要な争点
・(議会選挙結果):下院は民主党が過半数、上院は未定も共和党が過半数維持の可能性
・(ねじれ議会の影響):与野党対立で議会が機能不全となる可能性
3.バイデン次期大統領の喫緊の課題
・(新型コロナ対策・追加経済対策):大規模な追加経済対策を目指すものの、実現は難しい
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1824
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年01月25日
新型コロナ ワクチンのただ乗り-ワクチン忌避をいかに減らすか? -
2021年01月25日
バイデン政権が発足-安定政権も、新型コロナ対策と追加経済対策が喫緊の課題となる中で厳しい船出 -
2021年01月22日
バイデン新政権発足、円相場への影響は?~マーケット・カルテ2月号 -
2021年01月22日
ECB政策理事会-政策変更なし、経済見通しも想定内 -
2021年01月22日
未婚化と雇用 ~コロナ禍で求められる雇用の確保~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【米大統領・議会選挙-バイデン前副大統領が勝利確実。議会は上下院で多数党の異なるねじれ議会が濃厚に】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
米大統領・議会選挙-バイデン前副大統領が勝利確実。議会は上下院で多数党の異なるねじれ議会が濃厚にのレポート Topへ