- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 経済予測・経済見通し >
- Medium-Term Economic Outlook (Fiscal Years 2020 to 2030)
Medium-Term Economic Outlook (Fiscal Years 2020 to 2030)

経済研究部 経済研究部
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
- The global economy is recovering slowly after plunging sharply due to the novel coronavirus infection. The real GDP growth rate of the world in 2020 is expected to be minus 4.8%, a much more severe downturn than was experienced during the global financial crisis (down 0.1% in 2009).
- Assuming that the spread of the virus will not impose renewed severe restrictions on activities, it is estimated that the real GDP level will return to the pre-corona level of 2019 in the United States in 2022, and in the Eurozone and Japan in 2023.
- Although Japan's potential growth rate is currently negative, this is only temporary due to the suspension of economic activities; the growth potential of the Japanese economy has not actually been damaged. With the normalization of the economy, the potential growth rate is expected to recover to about 1% by the mid-2020s, and then gradually decline to 0.5-0.9% by the end of fiscal 2030, when population decline, birthrate decline, and population aging accelerate.
- The real GDP growth rate of Japan for 10 years until fiscal 2030 is expected to average 1.5%. Excluding high growth in the first half of the 2020s due to the rebound from the sharp drop in fiscal 2020, this figure is about 1%. The consumer price inflation rate (excluding fresh food) is expected to be 1.3% for 10 years on average. A return to deflation is unlikely, but it will be difficult to achieve the 2% inflation target of the Bank of Japan as wages continue to stagnate.
Please note that the data contained in this report have been obtained and processed from various sources, and their accuracy and safety cannot be guaranteed. The purpose of this publication is to provide information. The opinions and forecasts contained herein do not solicit the conclusion or termination of any contract.
(2020年11月05日「Weekly エコノミスト・レター」)
関連レポート
- 中期経済見通し(2020~2030年度)
- 2020年7-9月期の実質GDP~前期比3.8%(年率16.1%)を予測~
- 米国経済の見通し-景気回復への転換は早かったものの、景気回復の持続には早期の追加経済対策が不可欠
- 欧州経済見通し-第2波のなか、経済活動維持を模索する欧州
- 中国経済の見通し-20年下半期はさらに成長加速、落ち込んでいた観光・文化娯楽の再開が牽引役
- 東南アジア経済の見通し~経済再開で景気持ち直しも、防疫措置の再強化や外需低迷により回復ペースは緩やかに
- インド経済の見通し~封鎖解除が進むも、厳しい感染対策の継続で景気回復は緩やかに。20年度は二桁マイナス成長を予想。(2020年度▲10.4%、2021年度+11.8%)
経済研究部
経済研究部
経済研究部のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/10/11 | 中期経済見通し(2024~2034年度) | 経済研究部 | Weekly エコノミスト・レター |
2023/10/12 | 中期経済見通し(2023~2033年度) | 経済研究部 | Weekly エコノミスト・レター |
2022/12/20 | Medium-Term Economic Outlook (FY2022 to FY2032)(October 2022) | 経済研究部 | Weekly エコノミスト・レター |
2022/10/12 | 中期経済見通し(2022~2032年度) | 経済研究部 | Weekly エコノミスト・レター |
新着記事
-
2025年03月14日
噴火による降灰への対策-雪とはまた違う対応 -
2025年03月14日
ロシアの物価状況(25年2月)-前年比で上昇が続き10%超に -
2025年03月14日
株式インデックス投資において割高・割安は気にするべきか-長期投資における判断基準について考える -
2025年03月13日
インド消費者物価(25年2月)~2月のCPI上昇率は半年ぶりの4%割れ -
2025年03月13日
行き先を探す“核の荷物”~高レベル放射性廃棄物の最終処分とエネルギー政策~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【Medium-Term Economic Outlook (Fiscal Years 2020 to 2030)】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
Medium-Term Economic Outlook (Fiscal Years 2020 to 2030)のレポート Topへ