- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- 消費者行動 >
- 女性の生活満足度を高める要因は何か?-経済的な豊かさより時間のゆとり、20~30歳代は結婚も
2020年07月16日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■目次
1――はじめに
~政策立案への指標化が進む満足度、個人の生活における決定要因は何か?
2――女性の生活満足度への個人的要因の影響
~収入や家族、住まい方、時間のゆとり等の影響は?
1|収入や資産の影響~生活満足度とおおむね比例関係
2|家族の影響
~結婚・出産期に高まり、子の思春期頃や親の介護期に低下、老後に向けて再び上昇
3|住まい方の影響
~実家と程よい距離を保ち、社宅やマンション住まいで生活満足度は高い
4|その他の影響
~時間のゆとりや体力があるほど、開放性の高い性格で生活満足度は高い
3――女性の生活満足度の決定要因
~経済的な豊かさより時間のゆとり、若い女性は結婚の影響も
1|女性全体の結果
~生活満足度を高めるのは、(1)時間のゆとり、(2)経済的豊かさ、(3)結婚
2|年代別の結果
~若い年代ほど結婚、年齢とともに時間や経済的な豊かさが生活満足度を高める
4――おわりに
~今がどんな時期なのかを意識しつつ、心身の健康を土台に時間のゆとりのある生活を
※本稿は2020年2月10日発行「基礎研レポート」を加筆・修正したものである。
1――はじめに
~政策立案への指標化が進む満足度、個人の生活における決定要因は何か?
2――女性の生活満足度への個人的要因の影響
~収入や家族、住まい方、時間のゆとり等の影響は?
1|収入や資産の影響~生活満足度とおおむね比例関係
2|家族の影響
~結婚・出産期に高まり、子の思春期頃や親の介護期に低下、老後に向けて再び上昇
3|住まい方の影響
~実家と程よい距離を保ち、社宅やマンション住まいで生活満足度は高い
4|その他の影響
~時間のゆとりや体力があるほど、開放性の高い性格で生活満足度は高い
3――女性の生活満足度の決定要因
~経済的な豊かさより時間のゆとり、若い女性は結婚の影響も
1|女性全体の結果
~生活満足度を高めるのは、(1)時間のゆとり、(2)経済的豊かさ、(3)結婚
2|年代別の結果
~若い年代ほど結婚、年齢とともに時間や経済的な豊かさが生活満足度を高める
4――おわりに
~今がどんな時期なのかを意識しつつ、心身の健康を土台に時間のゆとりのある生活を
※本稿は2020年2月10日発行「基礎研レポート」を加筆・修正したものである。
(2020年07月16日「ニッセイ基礎研所報」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1878
経歴
- プロフィール
【職歴】
2001年 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ入社
2007年 独立行政法人日本学術振興会特別研究員(統計科学)採用
2010年 ニッセイ基礎研究所 生活研究部門
2021年7月より現職
・神奈川県「神奈川なでしこブランドアドバイザリー委員会」委員(2013年~2019年)
・内閣府「統計委員会」専門委員(2013年~2015年)
・総務省「速報性のある包括的な消費関連指標の在り方に関する研究会」委員(2016~2017年)
・東京都「東京都監理団体経営目標評価制度に係る評価委員会」委員(2017年~2021年)
・東京都「東京都立図書館協議会」委員(2019年~2023年)
・総務省「統計委員会」臨時委員(2019年~2023年)
・経済産業省「産業構造審議会」臨時委員(2022年~)
・総務省「統計委員会」委員(2023年~)
【加入団体等】
日本マーケティング・サイエンス学会、日本消費者行動研究学会、
生命保険経営学会、日本行動計量学会、Psychometric Society
久我 尚子のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/03/24 | パワーカップル世帯の動向-2024年で45万世帯に増加、うち7割は子のいるパワーファミリー | 久我 尚子 | 基礎研レポート |
2025/02/18 | 家計消費の動向(~2024年12月)-物価高でメリハリ傾向が強まるが、全体では緩やかに改善傾向 | 久我 尚子 | 基礎研レポート |
2025/02/13 | 2025年の消費動向-節約一服、コスパ消費から推し活・こだわり消費の広がり | 久我 尚子 | 研究員の眼 |
2025/02/12 | 少子化とランドセル市場-2024年はやや縮小するも、10年前と比べて2割増 | 久我 尚子 | 基礎研レター |
新着記事
-
2025年03月27日
空き家所有者が「売る・貸す」選択に踏み出すためには-空き家所有者の意識変容に向けた心理的アプローチの一考察- -
2025年03月27日
経過措置終了に伴う企業の現状と今後の対応方針~東証市場再編後に残された課題~ -
2025年03月27日
「早食いは太る」は本当か~食べる速さは、肥満リスクをどの程度予測できるか -
2025年03月27日
ファイナンシャル・ウェルビーイングについて(2)-金融行動との関係性…保険商品に着目して -
2025年03月26日
語られる空き家、照らされる人生-物語がもたらす価値の連鎖-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【女性の生活満足度を高める要因は何か?-経済的な豊かさより時間のゆとり、20~30歳代は結婚も】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
女性の生活満足度を高める要因は何か?-経済的な豊かさより時間のゆとり、20~30歳代は結婚ものレポート Topへ