- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2015年 05月28日 |
REUTERS | 国内上場企業、最高益の「裏側」 四半世紀伸びない売上高 |
金融研究部 井出 真吾 |
2015年 06月号 |
日本労働研究雑誌 27-46P | 非正規雇用増加の要因としての社会保険料事業主負担の可能性 |
生活研究部 金 明中 |
2015年 05月28日 |
REUTERS | Rise and fall of Japan defensive stocks highlights new class of indexes |
金融研究部 井出 真吾 |
2015年 05月27日 |
日本経済新聞 電子版 | 実質6月相場入り、日本株の見通しは 市場の見方 |
金融研究部 井出 真吾 |
2015年 06月02日号 |
週刊エコノミスト 92P | 4月雇用統計(5月29日) 量から質への改善が図れるか |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2015年 06月02日号 |
週刊エコノミスト 17-18P | 1~3月期GDP 2四半期連続プラス成長でも回復の遅れ目立つ個人消費 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2015年 05月25日 |
日経不動産マーケット情報(web版) | 大量供給局面に入ったジャカルタのオフィス市場 | 増宮 守 |
2015年 05月 |
韓国労働研究院 『国際労働ブリーフ』 61-75P | 日本における事業主の社会保険料負担と非正規労働者増加の関係(韓国語) |
生活研究部 金 明中 |
2015年 05月25日 |
生産性新聞 6面 | 過渡期にある人事~日本型人事とは? | 松浦 民恵 |
2015年 05月25日号 |
日経ビジネス 8P | ギリシャ危機は世界の火薬庫になるか |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2015年 05月24日 |
日経ヴェリタス 6面 | 賃金・物価に波及どこまで 近づく「完全雇用」失業率は4月も低水準予想 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2015年 05月22日 |
時事通信 | 〔週間見通し〕 WTI、足元の水準近辺で推移か |
経済研究部 上野 剛志 |
2015年 06月号 |
月刊フューネラルビジネス 76P | 第8回 人生の「棚卸」 | 土堤内 昭雄 |
2015年 05月21日 |
日経不動産マーケット情報(Web) | 訪日外国人のホテル需要と消費支出が急増 | 竹内 一雅 |
2015年 05月21日 |
インシュアランス 15P | 「インターネットプラス(互聯網+)」戦略と保険(No.136) |
保険研究部 片山 ゆき |
2015年 05月20日 |
Bloomberg | ドル・円、3ヵ月後は現状より小幅ドル高 |
経済研究部 上野 剛志 |
2015年 05月20日 |
日本経済新聞 電子版 | 1~3月GDP年率2.4%増、市場関係者の見方 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2015年 05月20日 |
REUTERS | GDPこうみる:4-6月の持ち直し継続、内需動向カギに |
経済研究部 上野 剛志 |
2015年 05月19日 |
日本経済新聞 電子版 | 2万円台回復、成長株の「理想買い」復活か |
金融研究部 井出 真吾 |
2015年 05月19日 |
日経ビジネスオンライン | 膨れあがるギリシャ危機、だがユーロ離脱はできない |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2015年 05月18日 |
REUTERS | 否決された「大阪都構想」、地方改革の遅れに懸念も |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2015年 05月18日 |
日本経済新聞 電子版 | 東証大引け、続伸 金利上昇一服に投信買い期待、メガバンク上昇 |
金融研究部 井出 真吾 |
2015年 06月01号号 |
近代セールス 11P | 中国の安定成長を揺るがす住宅市場の行方 | 三尾 幸吉郎 |
2015年 05月26日号 |
週刊エコノミスト 76-78P | 父親の高齢化 増える遺伝子突然変異 子の精神疾患リスクが上昇 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2015年 05月26日号 |
週刊エコノミスト 94P | 1~3月期GDP速報(5月20日) 景気回復の持続が示される |
経済研究部 上野 剛志 |
2015年 05月23日号 |
週刊ダイヤモンド 43P | 注目集めるROE投資 業種平均以上が選定の目安 |
金融研究部 井出 真吾 |
2015年 05月16日 |
東洋経済 ONLINE | 日銀は追加の金融緩和を見送ったほうがいい-消費者は物価が上昇していると感じている | 櫨(はじ) 浩一 |
2015年 05月15日 |
Bloomberg | 日銀:付利金利引き下げ含むあらゆる手段排除せず |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2015年 05月15日 |
QUICK | 株、午後は伸び悩む・井出氏 目先の下値メドは1万9500円 |
金融研究部 井出 真吾 |
2015年 05月14日 |
読売プレミアム | 出生率を左右するものは? |
生活研究部 金 明中 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る