- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2022年 02月24日 |
日本経済新聞 電子版 | キャッシュレス、手数料が背中押す 硬貨流通10年ぶり減 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 02月24日 |
REUTERS | Russian forces invade Ukraine with strikes on major cities |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 02月22日 |
時事通信 | ウクライナ・識者談話(市場関係) |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 02月21日 |
朝日新聞DIGITAL | 不妊治療、保険でどう変わる? 専門家が「もったいない」と思うこと |
保険研究部 村松 容子 |
2022年 02月26日号 |
週刊ダイヤモンド 69P | マクロ経済スライド同時適用停止で減少率は同じに |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2022年 03月01日号 |
週刊エコノミスト 65P | インドの国内総生産(2月28日) ワクチン進展で底堅い |
経済研究部 斉藤 誠 |
2022年 02月21日 |
ニューズウィーク日本版 | 日韓を読み解く:【韓国大統領選】李在明と尹錫悦の経済政策、不動産政策、労働政策を比較する |
生活研究部 金 明中 |
2022年 02月21日 |
日本経済新聞 電子版 | 決算後株価、トプコン24%高 シスメックス15%安 |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 02月21日 |
時事通信 | 〔商品ウオッチ〕国際商品相場、騰勢強める=ウクライナ危機、高インフレ、脱炭素 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 02月21日 |
日本経済新聞 電子版 | 株、五輪閉幕で広がる不安 ウクライナ情勢に一喜一憂 |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 02月21日 |
JIJI Gold Daily Report | 米金利上昇を跳ねのけ、金価格が上昇 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 02月18日 |
日本農業新聞 14面 | コロナ下、自炊ブームは一服 調理食品 増す存在感 |
生活研究部 久我 尚子 |
2022年 02月18日 |
QUICK | 株、2万6700円まで下落か ニッセイ基礎研の井出氏 |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 02月17日 |
インシュアランス 15P | 中国の年金市場 (No.216) |
保険研究部 片山 ゆき |
2022年 02月17日 |
毎日新聞 経済プレミア | あなたの知らない「ディズニーオタク」ディープな世界 |
生活研究部 廣瀬 涼 |
2022年 02月16日 |
QUICK | 今日の東京円 下落、ウクライナ懸念和らぎリスク回避後退 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 02月15日 |
時事通信 | 5月まで下値切り上げ |
金融研究部 前山 裕亮 |
2022年 02月15日 |
Bloomberg | GDP年率5.4%増、消費・輸出回復で2期ぶりプラス-10~12月 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 02月15日 |
QUICK | 株、デイトレーダー悩ます日銀ETF買い |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 02月22日号 |
週刊エコノミスト 69P | 1月の消費者物価指数(2月18日) 物価上昇の広がりに注目 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 02月14日 |
ニッキン投信情報 4-5P | ESGファンドをどのように選べば良いか |
金融研究部 原田 哲志 |
2022年 02月13日 |
日経ヴェリタス 45面 | どうなる波乱のREIT |
金融研究部 岩佐 浩人 |
2022年 02月13日 |
フィナンシャルニュース | グローバルレポート:日本政府の新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援について(韓国語) |
生活研究部 金 明中 |
2022年 02月11日 |
保険情報 第3043号 3P | 金融マーケティング-新・消費者心理を探る(53) シニア世帯の所得と貯蓄・負債の状況 | 井上 智紀 |
2022年 02月10日 |
宮崎日日新聞 朝刊 5面 | 診療報酬改定 開業医巻き込み狙う コロナ禍対応 連携が鍵 |
保険研究部 三原 岳 |
2022年 02月10日 |
ニューズウィーク日本版 | 日韓を読み解く:北京五輪が韓国与党の大ブレーキに?韓国大統領選まであと1カ月 |
生活研究部 金 明中 |
2022年 02月22日号 |
財界 48P | 経済の本質を衝く! 日本が試されるインフレ対応 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2022年 02月09日 |
REUTERS | トヨタ決算こうみる:来期増益に期待抱かせる内容=ニッセイ基礎研 井出氏 |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 02月09日 |
日本経済新聞 電子版 | 東証10時 伸び悩み トヨタ決算控え上値追いの雰囲気乏しく |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 02月08日号 |
金融財政事情 50P | 一人一冊 他者の靴を履く~アナーキック・エンパシーのすすめ |
生活研究部 久我 尚子 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年8月)-コアCPIは9ヵ月ぶりの3%割れ、年末には2%程度まで鈍化する見通し
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る