- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 新聞掲載
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2023年 02月25日 |
朝日新聞 朝刊 7面 | ランドセルも「サブスク」 好み変わっても、定額で交換 |
生活研究部 久我 尚子 |
2023年 02月25日 |
読売新聞 朝刊 8面 | 物価高継続 1月4.2% 食料・エネ 値上がり幅上昇 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2023年 02月24日 |
読売新聞 朝刊 15面 | ひな人形 顔立ちくっきり 今風メイク 若い世代から支持 |
生活研究部 廣瀬 涼 |
2023年 02月24日 |
ソウル新聞 朝刊 1面 | 日本企業大幅賃上げを発表(韓国語) |
生活研究部 金 明中 |
2023年 02月23日 |
朝日新聞 朝刊 11面 | 韓国出生率0.78、最低更新 都市部で特に低下 進む晩婚化 |
生活研究部 金 明中 |
2023年 02月23日 |
読売新聞 オンライン | トヨタとホンダ「満額」異例のスピード回答、中小に波及も…2023年春闘 |
生活研究部 金 明中 |
2023年 02月23日 |
読売新聞 朝刊 9面 | 春闘 早期「満額」 中小波及も トヨタ・ホンダ回答 若手・パートを厚遇 |
生活研究部 金 明中 |
2023年 02月23日 |
日本経済新聞 朝刊 21面 | 食品自販機単価 高機能化で上昇 10年で21% 高コロナ禍 人手不足救う |
生活研究部 久我 尚子 |
2023年 02月23日 |
中部経済新聞 朝刊 5面 | 米国で不法移民が急増 |
経済研究部 窪谷 浩 |
2023年 02月23日 |
日本経済新聞 朝刊 19面 | 日経平均 1カ月ぶり下落率 植田氏聴取を前に買い控え |
金融研究部 井出 真吾 |
2023年 02月22日 |
西日本新聞 朝刊 24面 | 風向計=女性が去ってゆく九州 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2023年 02月22日 |
日本海新聞 朝刊 4面 | ウクライナ侵攻1年 無秩序な安保領域拡大防げ |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2023年 02月22日 |
日本海新聞 朝刊 4面 | ウクライナ侵攻1年 無秩序な安保領域拡大防げ |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2023年 02月22日 |
西日本新聞 朝刊 6面 | マンション最高値更新 5121万円 資材価格 高騰続く |
金融研究部 福本 勇樹 |
2023年 02月22日 |
日本経済新聞 朝刊 19面 | 為替想定修正、平均131円に |
金融研究部 井出 真吾 |
2023年 02月21日 |
山陰中央新報 朝刊 17面 | ウクライナ侵攻1年 無秩序な安保領域拡大防げ |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2023年 02月21日 |
山陰中央新報 朝刊 17面 | ウクライナ侵攻1年 無秩序な安保領域拡大防げ |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2023年 02月21日 |
高知新聞 朝刊 17面 | ウクライナ侵攻1年 経済安保 無秩序な拡大防げ |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2023年 02月21日 |
日本経済新聞 朝刊 39面 | 都道府県ランキング 時間編 休養・くつろぎ コロナ下、家族で会話重視 |
生活研究部 坊 美生子 |
2023年 02月21日 |
日本経済新聞 朝刊 21面 | 米向けコンテナ17%減 1月、マイナス幅縮小 荷動き回復、慎重な見方も |
経済研究部 窪谷 浩 |
2023年 02月21日 |
読売新聞 朝刊 2面 | 非正規 賃上げの兆し 中小への波及 課題 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2023年 02月20日 |
日本経済新聞 朝刊 1面 | 戻らぬ働き手 1000万人 |
経済研究部 高山 武士 |
2023年 02月19日 |
毎日新聞 朝刊 5面 | 回復鈍い日本経済 暮らし支える政策今こそ |
生活研究部 久我 尚子 |
2023年 02月19日 |
朝日新聞(西部本社版) 朝刊 21面 | 酒造り、廃棄物ゼロに挑む 九州・沖縄のメーカー、環境配慮の経営 |
金融研究部 井出 真吾 |
2023年 02月18日 |
愛媛新聞 朝刊 6面 | 子育て支援 民間に拡大 |
生活研究部 乾 愛 |
2023年 02月18日 |
佐賀新聞 朝刊 9面 | 少子化対策、民間でも拡大 |
生活研究部 乾 愛 |
2023年 02月18日 |
四国新聞 朝刊 8面 | 妊活や子育て 民間で支援拡大 |
生活研究部 乾 愛 |
2023年 02月18日 |
中日新聞 朝刊 9面 | 少子化 民間も対策育つ |
生活研究部 乾 愛 |
2023年 02月18日 |
神奈川新聞 朝刊10面 | 少子化対策 民間も拡大 |
生活研究部 乾 愛 |
2023年 02月18日 |
北海道新聞 夕刊 6面 | 少子化対策 民間で拡大 |
生活研究部 乾 愛 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年6月-有効求人倍率は3年4ヵ月ぶりの低水準に
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
三原 岳
介護保険改正の論点を考える-積み残された財源問題のほか、人材確保や有料老人ホームの見直しも論点に、参院選の影響は?
-
前山 裕亮
2025年上半期も新NISA経由の投信買付が継続
-
伊藤 さゆり
米EU関税合意-実効性・持続性に疑問符
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る