- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 新聞掲載
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2023年 03月08日 |
神戸新聞 朝刊 4面 | マイナ 全国民普及へ強行 | 坂田 紘野 |
2023年 03月08日 |
信濃毎日新聞 朝刊 7面 | 全国民にマイナ、政府強行 医療機関、対応困難でも 口座登録、異論噴出でも 用途拡大、疑念強くても | 坂田 紘野 |
2023年 03月08日 |
四国新聞 朝刊 2面 | 保険証廃止、マイナ統一 「全国民」普及へ一手 政府、デジタル化掲げ | 坂田 紘野 |
2023年 03月08日 |
佐賀新聞 朝刊 3面 | マイナカード 保険証と統一案 政府、全国民取得へ強行策 | 坂田 紘野 |
2023年 03月08日 |
京都新聞 朝刊 4面 | マイナンバーカード 「全国民」普及へ 政府強行策 | 坂田 紘野 |
2023年 03月08日 |
河北新報 朝刊 6面 | 「マイナ保険証」統一 閣議決定 全国民取得へ強行策 | 坂田 紘野 |
2023年 03月08日 |
愛媛新聞 朝刊 7面 | マイナ保険証事実上義務化 「全国民」取得へ強行策 | 坂田 紘野 |
2023年 03月07日 |
秋田魁新報 朝刊 1面 | 【北斗星】論説 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2023年 03月07日 |
日本経済新聞 朝刊 17面 | 円安 益効果3兆円 23年3月期主力企業 |
金融研究部 井出 真吾 |
2023年 03月06日 |
山梨日日新聞 朝刊 19面 | 移住増へ魅力発信を 韮崎 人口減巡り討論会 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2023年 03月04日 |
読売新聞 朝刊 13面 | 客の脱マスク 悩む企業 政府「個人に委ねる」 従業員には慎重対応も | 井上 智紀 |
2023年 03月04日 |
東亜日報 朝刊 13面 | 日本銀行の総裁交代へ、安倍政権の金融緩和政策の評価(韓国語) |
生活研究部 金 明中 |
2023年 03月04日 |
朝日新聞 朝刊 3面 | 春闘賃上げ要求 25年ぶり4%超 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2023年 03月04日 |
産経新聞 朝刊 3面 | 都区部物価 3.3%上昇 電気代抑制も続く負担感 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2023年 03月03日 |
読売新聞(大阪版) 朝刊 8面 | 家電で食品ロス削減 余った野菜活用 家計を節約 |
生活研究部 久我 尚子 |
2023年 03月02日 |
山梨日日新聞 朝刊 18面 | 人口減問題解説 5日にイベント 韮崎 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2023年 03月02日 |
日本経済新聞 朝刊 21面 | サウジ産原油、小幅上昇 2月積み 中国回復期待で底堅く |
経済研究部 上野 剛志 |
2023年 03月01日 |
北海道新聞 朝刊 2面 | 少子化 コロナ禍影響 道内も加速顕著 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2023年 02月28日 |
東京新聞 朝刊 3面 | 国債購入歯止めは 保有ETFどうする 金融緩和 いばらの「出口」 |
金融研究部 井出 真吾 |
2023年 02月28日 |
読売新聞 朝刊 7面 | 米利上げ長期化 再懸念 指標 想定外相次ぐ インフレ圧力 止まらず |
経済研究部 窪谷 浩 |
2023年 02月28日 |
北海道新聞 朝刊 10面 | 資源高騰 家計に影 燃料や電気代 負担重く |
経済研究部 上野 剛志 |
2023年 02月27日 |
日本経済新聞 朝刊 13面 | 商品―原油、需要回復にらむ(This Week) |
経済研究部 上野 剛志 |
2023年 02月26日 |
中国新聞 朝刊 5面 | 識者評論 経済安保のリスク 無秩序な拡大防ぐべきだ |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2023年 02月26日 |
中国新聞 朝刊 5面 | 経済安保のリスク 無秩序な拡大防ぐべきだ |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2023年 02月26日 |
中国新聞 朝刊 5面 | 経済安保のリスク 無秩序な拡大防ぐべきだ |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2023年 02月25日 |
東京新聞 朝刊 3面 | 食品メーカー 進む少量化 節約志向に対応、廃棄減の利点も |
生活研究部 久我 尚子 |
2023年 02月25日 |
朝日新聞 朝刊 7面 | ランドセルも「サブスク」 好み変わっても、定額で交換 |
生活研究部 久我 尚子 |
2023年 02月25日 |
読売新聞 朝刊 8面 | 物価高継続 1月4.2% 食料・エネ 値上がり幅上昇 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2023年 02月24日 |
読売新聞 朝刊 15面 | ひな人形 顔立ちくっきり 今風メイク 若い世代から支持 |
生活研究部 廣瀬 涼 |
2023年 02月24日 |
ソウル新聞 朝刊 1面 | 日本企業大幅賃上げを発表(韓国語) |
生活研究部 金 明中 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年8月)-コアCPIは9ヵ月ぶりの3%割れ、年末には2%程度まで鈍化する見通し
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る