- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 講演・学会報告
講演・学会報告
講演日 | タイトル | 主催 | 講演者 |
---|---|---|---|
2021年 10月10日 |
The COVID-19 Pandemic, Child-Rearing, and Wellbeing:Evidence from Japanese Panel Data | 人間の安全保障学会 |
保険研究部 岩﨑 敬子 |
2021年 10月09日 |
無料オンラインセミナー 「マーケット・アナライズ・オンライン 2021 Vol.3」 | BS12 Twellv 「マーケット・アナライズ plus+」 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2021年 10月08日 |
The Role of Financial Incentives in Delaying Public Pension Claims in Japan | 日本経済学会 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2021年 10月07日 |
財務省中国研究会 「中国における少子高齢化と社会保障制度」 | 財務省 |
保険研究部 片山 ゆき |
2021年 09月30日 |
公開WEBセミナー 「コロナ危機の商業用不動産市場への影響と最新動向」 | ニッセイ基礎研究所 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2021年 09月27日 |
令和3年度9月 地方女性活性化研究会 「結婚支援の現状と課題」 | 地方女性活性化研究会 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2021年 09月26日 |
ISFJ2021 日本政策学生会議中間発表会(労働雇用(1)) モデレーター | ISFJ日本政策学生会議 |
生活研究部 金 明中 |
2021年 09月24日 |
三菱地所のレジデンスクラブセミナー 「そろそろ考えてみたいー今後の年金制度と 知っておきたい対処法」 | 三菱地所株式会社 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2021年 09月24日 |
特別講演 「「東京一極集中の本当の姿」コロナ禍が浮き彫りにする四国人口減少の真実」 | 一般社団法人四国経済連合会 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2021年 09月22日 |
2021年度第5回 慶応義塾大学ファイナンシャルジェロントロジー研究センター研究会 「ジェロントロジーの基礎的理解と今後の対策」 | 慶応義塾大学ファイナンシャルジェロントロジー研究センター |
生活研究部 前田 展弘 |
2021年 09月17日 |
人口動態セミナー 「伊那市人口減少の真実の姿~新たなる扉をいま、開く時~」 | 長野県伊那市役所地域創造課 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2021年 09月15日 |
経済財政委員会企画部会 「わが国経済の足もとの状況と今後の見通し」 | 日本経済団体連合会 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2021年 09月10日 |
宮城×首都圏の学生による女性定着に関する学生合同ワークショップ特別セミナー 「東北6県+新潟県 人口動態データで読み解く「いつ、どこへ人々は去っていったのか」」 | 公益財団法人東北活性化研究センター |
生活研究部 天野 馨南子 |
2021年 09月10日 |
環境不動産・SDGsセミナー 「日本の不動産市場の動向と展望~コロナ後の潮流と投資戦略~」 | 一般社団法人 環境不動産普及促進機構 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2021年 09月06日 |
公認不動産コンサルティングマスター向けセミナー 「不動産最新情報!クォータリ―レビュー 2021第2四半期」 | 公益財団法人不動産流通推進センター |
金融研究部 佐久間 誠 |
2021年 09月02日 |
公開WEBセミナー 「コロナが浮き彫りにした医療提供体制の構造と論点~有事対応と平時の改革の両立に向けて~」 | ニッセイ基礎研究所 |
保険研究部 三原 岳 |
2021年 09月01日 |
大和不動産塾 「不動産市場の動向」 | 大和不動産鑑定株式会社 |
金融研究部 渡邊 布味子 |
2021年 08月30日 |
Bluestudio Lecture Series 2021 voi.03 「都市農地のこれまでとこれからの100年」 | 株式会社ブルースタジオ |
社会研究部 塩澤 誠一郎 |
2021年 08月27日 |
令和3年度 第2回 「いしかわ企業版しあわせアドバイザー」サポート研修会 「消えゆく石川県の子どもたち-なぜ赤ちゃんは大激減してしまったのか 」 | 公益財団法人いしかわ結婚・子育て支援財団 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2021年 08月26日 |
次世代の芸術創造を活性化する研究助成 研究成果事業報告会 「国の自治体への文化芸術予算配分の効率性についての新たな指標に向けて」 | セゾン文化財団 | 吉本 光宏 |
2021年 08月26日 |
第98回定例懇談会 「オルタナティブデータから読み解くポストコロナのオフィス市場」 | 株式会社オフィスビル総合研究所 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2021年 08月24日 |
オンライン講演 「ポストコロナの医療提供体制~地域医療構想はどこへ向かうのか?~」 | 一般社団法人サードパス |
保険研究部 三原 岳 |
2021年 08月23日 |
SSKセミナー 「都道府県を中心とした医療提供体制改革の方向性と今後の課題」 | 新社会システム総合研究所 |
保険研究部 三原 岳 |
2021年 08月23日 |
市場動向委員会 「テクノロジーとデータから読み解くポストコロナの不動産市場~オルタナティブデータの活用可能性を探る~」 | 不動産証券化協会 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2021年 08月22日 |
第35回自治体学会 「住民主体の認知症政策を実現する認知症条例へ向けて~認知症ケア・条例を巡る状況を中心に~」 | 自治体学会 |
保険研究部 三原 岳 |
2021年 08月21日 |
2021年度国際学術大会(日韓共同学術大会) 「新型コロナウイルスが企業の人事・労務管理に与えた影響とテレワーク実施の決定要因に対する分析」 | 東アジア経済経営学会 |
生活研究部 金 明中 |
2021年 08月21日 |
2021年度国際学術大会(日韓共同学術大会) 「コロナ禍における労働相談のケース分析」 | 東アジア経済経営学会 |
生活研究部 金 明中 |
2021年 08月20日 |
マイケアカフェ2021年夏 「介護保険制度改正のモヤモヤを解く~20年で改めて考える「自立」の意味~」 | 全国マイケアプラン・ネットワーク |
保険研究部 三原 岳 |
2021年 08月20日 |
第2回少子化社会対策大綱の推進に関する検討会 「統計データに基づいた有意性の高い少子化政策策定のために」 | 内閣府特命担当大臣(少子化対策) |
生活研究部 天野 馨南子 |
2021年 08月17日 |
2021年度勉強会 「日本企業における福利厚生制度の現状と課題」 | サムスン経済研究所 |
生活研究部 金 明中 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比▲0.2%(年率▲0.7%)-4四半期ぶりのマイナス成長、外需の落ち込みを内需がカバーできず
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
なぜ韓国の政治家は“悲劇”を恐れず、最高権力を目指すのか?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年2月)-物価高の中で模索される生活防衛と暮らしの充足
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る