- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 金融・為替 >
- 金融市場・外国為替(通貨・相場)
金融市場・外国為替(通貨・相場)
「金融市場・外国為替(通貨・相場)」の一覧では、各国の金融政策の方向性、金利見通しや需給動向等を材料に円ドル相場、円ユーロ相場の動きを分析・予測します。また、銀行貸出、マネタリーベース、マネーストックの金融統計や資金循環統計から金融資産の動向について解説したレポートを定期的に提供してまいります。
月次提供レポート:「金融市場の動き」、「マーケット・カルテ」、「マネー統計」等
年度で絞り込む
-
コラム2015年08月28日
年内に売却するべきか?~債券税制改革の影響~
2016年1月から債券の税制が大幅に改正されるのをご存知だろうか。これまで債券の投資家は収益が... -
2015年08月24日
円高進行、ユーロ急騰、揺らぐ市場の行方~マーケット・カルテ9月号
基礎研REPORT(冊子版) 2015年9月号
ドル円相場は先週末以降急落し、足元では121円付近まで円高ドル安が進んでいる。中国経済への不安... -
2015年08月11日
7月マネー統計~投資信託が久々に減速
■見出し・貸出動向: 緩やかな増勢が続く・主要銀行貸出動向アンケート調査: 大企業向け資金需要... -
2015年08月07日
割れる追加緩和観測、緩和を巡る論点整理と見通し~金融市場の動き(8月号)
(政策) エコノミストなどの追加緩和に対する見通しが大きく割れており、「緩和あり派」と「緩和なし... -
2015年07月28日
イールドカーブの見方-国債流通市場の歴史と需給バランスから考える
■要旨債券の運用現場において、イールドカーブは様々な方法で利用されている。イールドカーブ上で割... -
2015年07月21日
ドル円は上値を試すが、大幅上昇は期待薄~マーケット・カルテ8月号
基礎研REPORT(冊子版) 2015年8月号
ドル円相場は、ギリシャ情勢の緊迫化と中国株価急落に伴うリスク回避の円買いで7月上旬に120円台... -
2015年07月09日
6月マネー統計~勢いを増す投資信託
■見出し・貸出動向: 設備投資の動向がカギに・マネタリーベース: 実態的にはややペースダウン・... -
2015年07月03日
意外に下げ渋るユーロ相場の行方~金融市場の動き(7月号)
(為替) 混迷を極めるギリシャ情勢を受けてユーロは弱含んでいるが、下落は限定的に留まっている。投... -
2015年06月30日
たまにしか注目されないけれど、侮れない“実質実効レート”
■イントロダクション6月10日の衆議院財務金融委員会において黒田日銀総裁の発した言葉が為替市場... -
2015年06月22日
ドル高基調は崩れず、ユーロは波乱含み~マーケット・カルテ7月号
基礎研REPORT(冊子版) 2015年7月号
ドル円相場は6月上旬に125円台に達した後、(1)黒田日銀総裁発言が円安けん制と捉えられたこと...
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年6月-有効求人倍率は3年4ヵ月ぶりの低水準に
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
三原 岳
介護保険改正の論点を考える-積み残された財源問題のほか、人材確保や有料老人ホームの見直しも論点に、参院選の影響は?
-
-
伊藤 さゆり
米EU関税合意-実効性・持続性に疑問符
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
金融市場・外国為替のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
金融市場・外国為替のレポート Topへ