- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 不動産 >
- 不動産市場・不動産市況
不動産市場・不動産市況
穏やかな回復基調にある国内景気と2020年の東京オリンピック開催を追い風に、国内はもとより世界中から日本の不動産マーケットに熱い視線が注がれています。この「不動産市場」の一覧では不動産クォータリーレビュー、東京のオフィス市場の賃料予測、主要都市のオフイス市場動向についてのレポートをはじめ、不動産市場が抱える課題をタイムリーに取り上げ調査・提言を行います。調査の中ではオフィスだけでなく住宅や土地など様々な関連情報を集計しレポートとして提供いたします。
年度で絞り込む
-
コラム2012年03月05日
震災と原発事故を乗り越え、世界一省エネで安全な国へ
東日本大震災から1年経った今も、首都圏では相変わらず頻繁に地震を感じる。大震災からわれわれは多... -
2012年02月24日
消費税増税に伴う住宅への課税方式について~欧米諸国にみられる様々な配慮~
■見出し1――はじめに2――消費税の増税と住宅市場への影響 1|低下する税収への寄与 2|消費税増... -
2012年02月07日
Japanese Property Market Quarterly Review Fourth Quarter 2011 -Tokyo Office Recovery Halts on Economic Standstill-
■SummaryThe Japanese economy has come to a standstill i... -
2012年01月31日
国内景気の足踏みでオフィスセクターの回復進まず―不動産クォータリー・レビュー2011年第4四半期
国内景気は、東日本大震災後の最悪期を脱し正常化に向かっていたが、2011年第4四半期は欧州財政... -
コラム2012年01月04日
国内の不動産需要縮小はブレイクスルーの好機~未来志向で新たな成長へ~
日本国内における不動産需要の縮小傾向が明確になってきた。年間百万戸以上あった新設住宅着工戸数は... -
コラム2011年12月27日
新世代ビルのキーワードは「サステナビリティ」~「環境」だけでは市場は動かない~
東日本大震災直後の帰宅難民と計画停電、その後の節電の夏を経験し、いまだ収束しない放射能汚染や電... -
2011年12月07日
大阪オフィス市場の現況と見通し(改訂版)
■introduction本年9月22日に大阪のオフィス市場の現状とオフィス賃料の見通しを予測... -
2011年12月07日
名古屋オフィス市場の現況と見通し(改訂版)
■introduction本年9月15日に名古屋のオフィス市場の現状とオフィス賃料の見通しを予... -
2011年11月25日
防災・省エネで不動産市場は二極化へ、投資セクター選考に変化も~第8回不動産市況アンケート結果~
■見出し1--------アンケートの概要2--------アンケートの結果■introduc... -
2011年11月09日
Japanese Property Market Quarterly Review Third Quarter 2011 -Tokyo Office Rent Finally Turns-
■index1. Economy Outlook2. Land Price and Market Confi...
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
不動産市場のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
不動産市場のレポート Topへ