- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 保険 >
- 保険商品
保険商品
「保険商品」の一覧では、所得保障保険、現物給付保険、医療保険、がん保険、介護保険等の保険商品の商品性をはじめ、生保加入後のサービス・情報提供に至るまで生保商品・サービスにかかわる様々な問題を分析します。また、保険商品の価格設定でのビッグデータの活用可能性、医療機関の受診状況、レセプトデータを使った医療費の分析を行い、保険商品にかかわる幅広いテーマでの調査・研究を行います。
年度で絞り込む
-
2013年09月10日
米国生保市場定点観測(6)米国の民間介護保険 -いまだ小さな規模撤退が相次ぎ、保険料の高騰も問題化-
米国の民間介護保険である長期介護保険はいまだ規模が小さな成長途上の市場であるが、近年、販売の変... -
2013年09月06日
年齢別・医療費水準別にみた3年間の医療費の変動 ~ レセプトデータを使った医療費推移の分析
■要約厚生労働省が発表している「年齢階級別一人当たり医療費」によれば、医療費は乳幼児期を除いて... -
2013年08月15日
米国の長寿年金 - トンチン性の活用は有効な長寿リスク対策となるか-
■要旨注目が高まるとともに、参入会社が増え、商品内容の柔軟性も増して、長寿年金の販売額が伸びて... -
2013年08月13日
米国生保市場定点観測(5)米国の医療保険マーケット -医療保険加入状況およびM&Aで巨大化した医療保険特化会社-
ほとんどの米国民にとっては民間医療保険が唯一の医療保障獲得手段であるが、その医療保険マーケット... -
コラム2013年07月18日
BCPと生命保険
東日本大震災の発生や新型インフルエンザのパンデミックの懸念などを受けて、企業のBCP(事業継続... -
2013年07月11日
消費者調査にみる医療保険に関する誤情報 ~医療保険に関するクイズ正答率の分析
■要旨医療保険は消費者からの関心が高く、初めて加入する生命保険商品が医療保険である人も少なくな... -
2013年06月25日
保険金の直接支払いサービス - 金融審議会報告書と各生損保の事例
■要旨金融審議会の「新しい保険商品・サービスの提供等の在り方に関するワーキンググループ」による... -
コラム2013年06月13日
民間失業保険の登場をどう考えるべきか!― 韓国の損害保険会社が失業保険の販売を開始―
韓国の損害保険会社である「東部火災」は、今年の4月4日から世帯主が失職したときに生活費の一部を... -
コラム2013年04月15日
震災と生命保険
東日本大震災の発生から2年余りが経過した。「震災と保険」というテーマからは、どうしても地震保険... -
2013年03月29日
再入院を含めた通算入院期間 ~レセプトデータを使った再入院状況の確認
■見出し1――在院日数短縮化と医療保険2――在院日数の短縮化と転院や再入院の状況~公的統計から...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
保険商品のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
保険商品のレポート Topへ