- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- 消費文化 >
- 小学生から圧倒的人気【推しの子】-今日もまたエンタメの話でも。(第4話)
小学生から圧倒的人気【推しの子】-今日もまたエンタメの話でも。(第4話)

生活研究部 研究員 廣瀬 涼
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
KADOKAWAが2025年2月6日に発表した2025年3月期第3四半期(4~12月期)の連結決算によると、売上高は2,065億5,870万円(前年同期比10.5%増)、営業利益は158億3,800万円(同18.8%増)、経常利益は172億2,600万円(同28.5%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は73億6,600万円(同16.7%増)であった。中核事業である出版を軸に、自社・他社のIP(知的財産)を活用したアニメ展開や、ゲーム・グッズ販売、国内外での配信によるライセンス収入が業績をけん引している。
中でもアニメ事業は好調で、売上高は379億円(前年同期比15.5%増)、セグメント利益は47.5億円(同30.1%増)と、前年を大きく上回った。特筆すべきは、原作を集英社が手がける『【推しの子】』のアニメ売上であり、出版収益を含まないにもかかわらず、単体で50億円を超える実績を残している。【推しの子】は、ビジュアルや音楽といった親しみやすい要素が前面に出ていることもあり、子どもたちからも広く支持を集めている。キャラクターの可愛らしさや、楽曲『アイドル』の大ヒットは、幼稚園や保育園のお遊戯会などにも波及しているほどだ。しかし、本作は青年誌に掲載されており、ストーリーには芸能界の闇を描いた過激な表現も多く含まれる。だからこそ、子どもたちが触れている【推しの子】は、音楽やキャラクタービジュアルといった“デザインや表層の部分”であり、物語の本質とは異なる。本稿では、『【推しの子】』がいかに子どもから支持されているかという現象を起点に、作品の表層と本質との乖離、そしてそれがもたらすメディア接触のあり方について考察する。
■目次
今回の取材先
1――KADOKAWAを牽引する【推しの子】ブーム
2――「TVアニメ【推しの子】AnimeJapan 2025スペシャルステージ」に行ってきた
3――アイドルだよ!アイドルのたこ焼きだよ!!
4――小学生女子から圧倒的な支持を受ける【推しの子】
5――小学生の「将来就きたい職業」も「アイドル志望」が再び人気に
6――子どもとコンテンツの距離感
(2025年04月22日「基礎研レター」)

03-3512-1776
- 【経歴】
2019年 大学院博士課程を経て、
ニッセイ基礎研究所入社
・公益社団法人日本マーケティング協会 第17回マーケティング大賞 選考委員
・令和6年度 東京都生活文化スポーツ局都民安全推進部若年支援課広報関連審査委員
【加入団体等】
・経済社会学会
・コンテンツ文化史学会
・余暇ツーリズム学会
・コンテンツ教育学会
・総合観光学会
廣瀬 涼のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/04/30 | 「スター・ウォーズ」ファン同士をつなぐ“SWAG”とは-今日もまたエンタメの話でも。(第5話) | 廣瀬 涼 | 研究員の眼 |
2025/04/25 | 「ほめ曜日」×ご褒美消費-消費の交差点(9) | 廣瀬 涼 | 基礎研レター |
2025/04/22 | 小学生から圧倒的人気【推しの子】-今日もまたエンタメの話でも。(第4話) | 廣瀬 涼 | 基礎研レター |
2025/04/15 | 完全没入型テーマパーク“Universal Epic Universe” いよいよ5月22日オープン-今日もまたエンタメの話を。(第3話) | 廣瀬 涼 | 研究員の眼 |
新着記事
-
2025年05月01日
日本を米国車が走りまわる日-掃除機は「でかくてがさつ」から脱却- -
2025年05月01日
米個人所得・消費支出(25年3月)-個人消費(前月比)が上振れする一方、PCE価格指数(前月比)は総合、コアともに横這い -
2025年05月01日
米GDP(25年1-3月期)-前期比年率▲0.3%と22年1-3月期以来のマイナス、市場予想も下回る -
2025年05月01日
ユーロ圏GDP(2025年1-3月期)-前期比0.4%に加速 -
2025年04月30日
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【小学生から圧倒的人気【推しの子】-今日もまたエンタメの話でも。(第4話)】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
小学生から圧倒的人気【推しの子】-今日もまたエンタメの話でも。(第4話)のレポート Topへ