- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 欧米保険事情 >
- 米国大統領選で争点にならないオバマケア-されどよくできたパッチワーク-
2024年09月03日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
2010年に民主党オバマ政権が行った医療保険制度改革、通称オバマケアは、かつて共和党が頻繁に攻撃し両党の政策の相違を際立たせてきたにも関わらず、本年11月の大統領選では大きな話題となっていない。
複雑多岐で、従来の制度を前提に対策を組み立てたオバマケアはパッチワーク(つぎはぎ作業)とも批判されたが、無保険者削減で一定の成果を収めてきた。
近年は特に医療保険取引所での加入者が急増している。低所得層向け公的制度であるメディケイドの対象となるほど貧しくないものの団体医療保険を提供する企業などには勤務できない層を対象に、補助金を支給しつつ民間の個人医療保険に加入できるようにした制度である。コロナ後の加入資格管理が再開されたことによるメディケイド脱退者を救う一方、共和党が強くメディケイドの加入資格拡張を認めなかった10州での医療保険取引所活用が全米平均を大きく上回る勢いで増加している。
今やオバマケアを争点化することはトランプ氏にとっても好ましくない。オバマケアはかなりよくできたパッチワークであったと評してよいだろう。
■目次
1――オバマケアが話題に出ない
2――無保険者削減のためのパッチワーク
3――医療保険取引所での加入者急増
4――今後、争点となりうるか
2010年に民主党オバマ政権が行った医療保険制度改革、通称オバマケアは、かつて共和党が頻繁に攻撃し両党の政策の相違を際立たせてきたにも関わらず、本年11月の大統領選では大きな話題となっていない。
複雑多岐で、従来の制度を前提に対策を組み立てたオバマケアはパッチワーク(つぎはぎ作業)とも批判されたが、無保険者削減で一定の成果を収めてきた。
近年は特に医療保険取引所での加入者が急増している。低所得層向け公的制度であるメディケイドの対象となるほど貧しくないものの団体医療保険を提供する企業などには勤務できない層を対象に、補助金を支給しつつ民間の個人医療保険に加入できるようにした制度である。コロナ後の加入資格管理が再開されたことによるメディケイド脱退者を救う一方、共和党が強くメディケイドの加入資格拡張を認めなかった10州での医療保険取引所活用が全米平均を大きく上回る勢いで増加している。
今やオバマケアを争点化することはトランプ氏にとっても好ましくない。オバマケアはかなりよくできたパッチワークであったと評してよいだろう。
■目次
1――オバマケアが話題に出ない
2――無保険者削減のためのパッチワーク
3――医療保険取引所での加入者急増
4――今後、争点となりうるか
(2024年09月03日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1789
経歴
- 【職歴】
1990年 日本生命保険相互会社に入社。
通算して10年間、米国3都市(ニューヨーク、アトランタ、ロサンゼルス)に駐在し、現地の民間医療保険に従事。
日本生命では法人営業が長く、官公庁、IT企業、リース会社、電力会社、総合型年金基金など幅広く担当。
2015年から2年間、公益財団法人国際金融情報センターにて欧州部長兼アフリカ部長。
資産運用会社における機関投資家向け商品提案、生命保険の銀行窓版推進の経験も持つ。
【加入団体等】
日本FP協会(CFP)
生命保険経営学会
一般社団法人 アフリカ協会
一般社団法人 ジャパン・リスク・フォーラム
2006年 保険毎日新聞社より「アメリカの民間医療保険」を出版
磯部 広貴のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/03/12 | 高額療養費制度を社会保険と呼べるのか-財源確保に向け社会保険の「ろ過」を提言- | 磯部 広貴 | 基礎研レター |
2025/02/19 | ロイズがコーヒーハウスだった頃-情報で結ばれた保険関係者- | 磯部 広貴 | 研究員の眼 |
2025/02/04 | マネジドケアの本分-ユナイテッドヘルスケアCEO射殺事件から- | 磯部 広貴 | 保険・年金フォーカス |
2025/01/07 | プロジェクト2025の気候変動へのスタンス-米国の気候変動対策はどうなっていくのか- | 磯部 広貴 | 基礎研レポート |
新着記事
-
2025年03月26日
語られる空き家、照らされる人生-物語がもたらす価値の連鎖- -
2025年03月26日
決済デジタル化は経済成長につながったのか-デジタル決済がもたらす新たな競争環境と需要創出への道筋 -
2025年03月26日
インバウンド市場の現状と展望~コスパ重視の旅行トレンドを背景に高まる日本の観光競争力 -
2025年03月25日
ますます拡大する日本の死亡保障不足-「2024(令和6)年度 生命保険に関する全国実態調査<速報版>」より- -
2025年03月25日
米国で広がる“出社義務化”の動きと日本企業の針路~人的資本経営の視点から~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【米国大統領選で争点にならないオバマケア-されどよくできたパッチワーク-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
米国大統領選で争点にならないオバマケア-されどよくできたパッチワーク-のレポート Topへ