2023年09月14日

就労者の疲労、頭痛、肩こり、腰痛と座位時間~座位時間が5時間を超えると頭痛、肩こりが増加。立ち仕事で腰痛が増加。

保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 村松 容子

生活研究部 研究員・ジェロントロジー推進室・ヘルスケアリサーチセンター 兼任 乾 愛

文字サイズ

■要旨

就労者の肩こり、腰痛などの筋骨格系の症状は、メンタル面の不調と並んで、プレゼンティーズムに影響を与える要因の1つとして課題となっている。

そこで、長時間同じ姿勢をとり続けている人では、座位時間も長い傾向があると考え、ニッセイ基礎研究所が被用者を対象に行ったアンケート調査を使って、仕事を行う際の体勢や継続時間、体型等が慢性的な肩こりや腰痛、頭痛等に影響することを確認した。

■目次

1――はじめに
2――使用したデータと分析方法
  1|分析に使用した調査
  2|分析方法と使用した変数
3――分析結果
  1|ロジスティック回帰の結果
  2|各症状と関連がある変数の特徴と考察
4――おわりに
Xでシェアする Facebookでシェアする

保険研究部

村松 容子 (むらまつ ようこ)

生活研究部

乾 愛 (いぬい めぐみ)

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【就労者の疲労、頭痛、肩こり、腰痛と座位時間~座位時間が5時間を超えると頭痛、肩こりが増加。立ち仕事で腰痛が増加。】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

就労者の疲労、頭痛、肩こり、腰痛と座位時間~座位時間が5時間を超えると頭痛、肩こりが増加。立ち仕事で腰痛が増加。のレポート Topへ