- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- 消費文化 >
- 北米・英国の子どもの誕生日パーティー事情-お子さんの誕生日会はいくらかかりましたか?-
北米・英国の子どもの誕生日パーティー事情-お子さんの誕生日会はいくらかかりましたか?-

生活研究部 研究員 廣瀬 涼
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
1――洋画でよく見る光景
2――子どもの1回の誕生日パーティーにかかる費用はいくらなのか
他の調査も観てみよう。英国のソーシャルマネーアプリPingitが、1歳から18歳までの子どもを持つ親2,000人を対象に行った「誕生日パーティー費用の調査」によると、1歳の誕生日パーティーに平均して207ポンド(約32,000円)、5歳と10歳のパーティーでは160ポンド前後(約25,000円)、スイート・シックスティーンでは198ポンド(約30,000円)の費用をかけていたという。同調査によると、子どもの誕生日のための新しい洋服、装飾、パーソナライズされたケーキなどの準備のために、両親は通常、平均3カ月間貯金をしていることもわかっている4。
また英国の節約情報サイトのvouchercloudが、18歳以上の英国人2,104人のうち、4歳から10歳までの子どもがいると答えた人を対象とした、「子どもにかけるお金の額について」の調査5,6によれば、3分の2以上の親が、毎年子どもの誕生日パーティーを開いていることが明らかになっており、平均的な誕生日パーティーの費用は320.50ポンド(約50,000円)で、さらに誕生日プレゼントに175.80ポンド(約27,000円)が費やされていることがわかっている。単純計算でもパーティーの費用と誕生日プレゼントの総額は496.30ポンド(約77,000円)にもなる。なお調査対象の88%がパーティーを開く動機として、「子どもがパーティーが好きだから」、44%が「子どもがパーティーをしたいと言ってきたから」、38%が「子どもがより多くのプレゼントをもらえるから」と回答している。
北米の投資運用会社T. Rowe Price が8歳から14歳の子どもを持つ親1,086人に行った「Parents, Kids&Money Survey(2016)」7,8では「子どもの誕生日パーティーで、過去12カ月に親がいくら使ったか」聞いたところ、対象者の33%が100ドル以下、26%が100~199ドル、18%が200~299ドル、23%が300ドル以上支払っていたことがわかっている。更に、「子どもの誕生日プレゼントに過去12カ月間にどれくらい使ったか」という項目においては31%が100ドル以下、28%が100~199ドル、17%が200~299ドル、24%が300ドル以上となっている。
では、子どもたちが大人になるまでにかかる誕生日パーティーの費用はどのくらいになるのだろうか。英国スーパーマーケットチェーンのASADが行った調査9によると、平均的な英国の親は21歳までの子どもの誕生日パーティーに28,000ドル(約320万円)もの大金を費やしているという。養育費や学費以外にこれだけの金額が使われていると考えると、北米や英国の親は大変だなと、感じてしまうのは筆者だけだろうか。
1 Dana Dubinsky “Celebrating your baby's first birthday”, Baby Center,2019/01/11 https://www.babycenter.com/family/birthdays/celebrating-your-babys-first-birthday_1493204
2 重大なイベントの事。日本では20歳(成人式)がマイルストーンイベントとして位置づけられる。
3 Alisa Wolfson “Some toddler birthday parties now cost as much as weddings. Parents are dropping hundreds of thousands — because their kids only turn 3 once.” 2020/01/29
https://www.businessinsider.com/wealthy-parents-spend-weddings-instagram-perfect-kid-birthdays-2020-1
4 Heart Radio(Global Media & Entertainment Ltd) “New parents spend over £200 on their kid’s first birthday party, research reveals”2020/06/11
https://www.heart.co.uk/lifestyle/parenting/200-kids-first-birthday/
5 vouchercloud “The Average British Child’s Birthday Party Costs Over £320”
https://www.vouchercloud.com/resources/cost-of-childrens-parties
6 NAOMI GREENAWAY “ Parents admit they spend an average of £320 on their child's birthday party - and that's before the £175 splashed on a gift”, MAILONLINE, 2016/01/19
https://www.dailymail.co.uk/femail/article-3406274/Parents-admit-spend-average-320-child-s-birthday-party.html
7 T. Rowe Price “Parents Show No Reluctance To Overspend On Kids But Are Reluctant To Discuss Money With Them” 2016/03/29
https://www.troweprice.com/corporate/jp/en/press/t--rowe-price--parents-show-no-reluctance-to-overspend-on-kids-b.html
7 T. Rowe Price “2016 Parents, Kids and Money Survey Results”,slide10-11.
https://www.slideshare.net/TRowePrice/2016-parents-kids-and-money-survey-results-59896270
8 Nicole Lyn Pesce “You won’t believe how much money parents are now spending on their kids’ birthday parties”, MarketWatch, 2017/07/17.
https://www.marketwatch.com/story/you-wont-believe-how-much-money-parents-are-now-spending-on-their-kids-birthday-parties-2017-07-17-1088523
3――日本の誕生日会は?
10 幼稚園で配布されているフリーマガジンであるため、主な読者層は3~6歳児をもつ保護者である。
11 あんふぁんWeb「子どもの誕生日、友だち招待派は2割以下!? 費用1万円以上は少数派!?」2015/11/09
https://enfant.living.jp/mama/mamnews/hayashimika/305530/
12 株式会社ベネッセコーポレーション「92%が「誕生日会」を友達とはやらない、と回答」2009/03/19
https://benesse.jp/kyouiku/200903/20090319-2a.html
4――なぜ子どもは豪華な誕生日パーティーを開きたいのか
5――なぜ親は豪華な誕生日パーティーを開きたいのか
米国労働統計局によると、ミーティング、コンベンション、イベントプランナーの雇用は、2020年から2030年にかけて18%成長すると予測されており13、ますますパーティープランナーの需要は高まっていくと思われる。一方で、このような豪華な誕生日パーティーが「普通」へと変化していく中で、誕生日パーティーを開くことにストレスやプレッシャーを感じている消費者がいることも確かである。前述したvouchercloudの調査においても「毎年子どもの誕生日パーティーをしていない」と回答した35%の調査対象全員にその理由を尋ねたところ、47%が「毎年パーティーを準備するのは大変だから」、41%が「お金をかける余裕がないから」と、多くの者が誕生日パーティーを開くこと自体に大きな負荷がかかっていると回答している。もちろん、全ての家庭が何十万円もかけて誕生日パーティーを開いているわけではないが、一部には異常すぎるほど豪華な誕生日パーティーが開かれているという事実もあり、もし自身の子どものコミュニティの中にそのような家庭で育った子どもがいるとしたら、間違いなく子どもたちの「憧れの誕生日パーティー」の基準は引き上げられてしまうだろう。同調査によると、回答者全体の71%が、「来年はいつもより費用を抑えよう」と考えてはいるものの、その内81%は、「自分の子どもに友達と比べて最高のパーティーをさせたい」と考えているため、家庭のお財布事情とは裏腹に、この「誕生日パーティー文化」はより拡大していくだろう。
13 “Occupational outlook handbook -Meeting, Convention, and Event Planners” ,U.S. Bureau of Labor Statistics, United States Department of Labor https://www.bls.gov/ooh/business-and-financial/meeting-convention-and-event-planners.htm#tab-1 (2021/11/18閲覧)
(2021年11月25日「基礎研レター」)

03-3512-1776
- 【経歴】
2019年 大学院博士課程を経て、
ニッセイ基礎研究所入社
・公益社団法人日本マーケティング協会 第17回マーケティング大賞 選考委員
・令和6年度 東京都生活文化スポーツ局都民安全推進部若年支援課広報関連審査委員
【加入団体等】
・経済社会学会
・コンテンツ文化史学会
・余暇ツーリズム学会
・コンテンツ教育学会
・総合観光学会
廣瀬 涼のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/04/30 | 「スター・ウォーズ」ファン同士をつなぐ“SWAG”とは-今日もまたエンタメの話でも。(第5話) | 廣瀬 涼 | 研究員の眼 |
2025/04/25 | 「ほめ曜日」×ご褒美消費-消費の交差点(9) | 廣瀬 涼 | 基礎研レター |
2025/04/22 | 小学生から圧倒的人気【推しの子】-今日もまたエンタメの話でも。(第4話) | 廣瀬 涼 | 基礎研レター |
2025/04/15 | 完全没入型テーマパーク“Universal Epic Universe” いよいよ5月22日オープン-今日もまたエンタメの話を。(第3話) | 廣瀬 涼 | 研究員の眼 |
新着記事
-
2025年05月02日
金利がある世界での資本コスト -
2025年05月02日
保険型投資商品等の利回りは、良好だったが(~2023 欧州)-4年通算ではインフレ率より低い。(EIOPAの報告書の紹介) -
2025年05月02日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その11)-螺旋と渦巻の実例- -
2025年05月02日
ネットでの誹謗中傷-ネット上における許されない発言とは? -
2025年05月02日
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【北米・英国の子どもの誕生日パーティー事情-お子さんの誕生日会はいくらかかりましたか?-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
北米・英国の子どもの誕生日パーティー事情-お子さんの誕生日会はいくらかかりましたか?-のレポート Topへ