2021年05月11日

ESG投資の意義-何のためにESGを意識するのか

金融研究部 取締役 研究理事 兼 年金総合リサーチセンター長 兼 ESG推進室長 德島 勝幸

文字サイズ

■要旨

ESG投資は決して一過性のブームではない。企業と投資家とが各々ESGへの取組みに真摯に向き合う必要がある。それは年金等の加入者のためでもあるし、経済や社会全体のためでもあるし、地球そのもののためでもある。海外での取組みを見ても、もはやESGを無視した投資による収益獲得は敬遠されてしまう。なぜESG投資に取組むのか、改めてその意義を確認しておこう。

ESG投資は広範な概念を含んでおり、必ずしも固定的なものではない。時代によって強調されるポイントが変化することもある。最新の流れとともに、基礎的な概念を再確認することは、極めて重要である。

ESG推進室の発足にあたり、ESG投資に関する様々な論点について、今後、定期的に発信する予定を考えている。ESGに関係する様々なトピックとともに、基礎的な概念の再確認を含めて、情報提供して行く。是非、注目して頂きたい。

■目次

1――はじめに
2――ESG投資と年金運用
3――多様なESG投資への取組み
4――ESG投資への真摯な取組を
Xでシェアする Facebookでシェアする

金融研究部   取締役 研究理事 兼 年金総合リサーチセンター長 兼 ESG推進室長

德島 勝幸 (とくしま かつゆき)

研究・専門分野
債券・クレジット・ALM

経歴
  • 【職歴】
     ・1986年 日本生命保険相互会社入社
     ・1991年 ペンシルバニア大学ウォートンスクールMBA
     ・2004年 ニッセイアセットマネジメント株式会社に出向
     ・2008年 ニッセイ基礎研究所へ
     ・2021年より現職

    【加入団体等】
     ・日本証券アナリスト協会検定会員
     ・日本ファイナンス学会
     ・証券経済学会
     ・日本金融学会
     ・日本経営財務研究学会

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【ESG投資の意義-何のためにESGを意識するのか】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ESG投資の意義-何のためにESGを意識するのかのレポート Topへ