- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 金融・為替 >
- 金融市場・外国為替(通貨・相場) >
- コロナ禍による危機が促す業界再編~2020年7-9月期のグローバルM&Aマーケットの動向
2020年10月21日
1――回復に向かうグローバルM&Aマーケット
新型コロナウイルスの流行の影響を受けて、世界のM&A取引は一時急減した。米事務機器大手ゼロックスによる米パソコン・プリンター大手HPの買収の中止、米インターコンチネンタル取引所(ICE)による電子商取引(EC)大手イーベイ買収の中止など、大型の企業買収案件が相次いで中止したことなどから、2020年4-6月期の世界のM&A取引は急減した。
しかし、その後世界のグローバルM&Aマーケットは急速に回復に向かった。9月の世界のM&A取引金額は5183億米ドルと、新型コロナウイルス流行以前のピークである2019年11月の4779億米ドルを上回る水準に達している(図表1)。金融緩和により買収のための資金調達を行いやすい環境となっていることに加え、業績の悪化により事業の売却を行う企業が出ていることが背景となっている。世界のM&A取引や業界再編が活発化している。本稿では、世界のM&A取引の現状について見ていきたい。
しかし、その後世界のグローバルM&Aマーケットは急速に回復に向かった。9月の世界のM&A取引金額は5183億米ドルと、新型コロナウイルス流行以前のピークである2019年11月の4779億米ドルを上回る水準に達している(図表1)。金融緩和により買収のための資金調達を行いやすい環境となっていることに加え、業績の悪化により事業の売却を行う企業が出ていることが背景となっている。世界のM&A取引や業界再編が活発化している。本稿では、世界のM&A取引の現状について見ていきたい。
2――コロナ禍による危機が促す業界再編
次に、2020年7-9月期に公表された主要なM&A取引について見ていきたい。図表3は2020年7-9月期に発表された取引金額上位のM&A取引を示している。それぞれの案件について、見ていきたい。
これを見ると、石油・ガス関連や小売などで同業他社を買収する取引が行われている。日本の小売大手セブン&アイ・ホールディングスは米国の小売大手Speedway(スピードウェイ)の買収を発表した。Speedwayはコンビニ併設型ガソリンスタンドを主な事業としている。米コンビニ市場第1位の米セブンイレブンが業界第3位のSpeedwayを買収することで、北米市場での米セブンイレブンのシェアは拡大する。
セブン&アイ・ホールディングスの井阪隆一社長は会見で、寡占化が進んだ日本市場とは異なり、米国市場は寡占度の低い成長市場であり、買収は同社が「大きなグローバルリテーラーになるための一歩を踏み出す歴史的な瞬間になる」とコメントしている1。
この他、英Independent Oil & Gasによる英Deltic Energy買収、米Chevronによる米Noble Energy 買収といった石油・ガス関連企業による同業他社の買収が発表されている。また、米国の電力会社Nextera Energyによる米国の同業Duke Energyの買収が発表されている。
企業による事業の選択と集中で事業ポートフォリオの見直しが行われる一方で、同業他社を買収し、シェア拡大、業界内の地位を強化する動きが見られる。
これを見ると、石油・ガス関連や小売などで同業他社を買収する取引が行われている。日本の小売大手セブン&アイ・ホールディングスは米国の小売大手Speedway(スピードウェイ)の買収を発表した。Speedwayはコンビニ併設型ガソリンスタンドを主な事業としている。米コンビニ市場第1位の米セブンイレブンが業界第3位のSpeedwayを買収することで、北米市場での米セブンイレブンのシェアは拡大する。
セブン&アイ・ホールディングスの井阪隆一社長は会見で、寡占化が進んだ日本市場とは異なり、米国市場は寡占度の低い成長市場であり、買収は同社が「大きなグローバルリテーラーになるための一歩を踏み出す歴史的な瞬間になる」とコメントしている1。
この他、英Independent Oil & Gasによる英Deltic Energy買収、米Chevronによる米Noble Energy 買収といった石油・ガス関連企業による同業他社の買収が発表されている。また、米国の電力会社Nextera Energyによる米国の同業Duke Energyの買収が発表されている。
企業による事業の選択と集中で事業ポートフォリオの見直しが行われる一方で、同業他社を買収し、シェア拡大、業界内の地位を強化する動きが見られる。
また、同業他社の買収だけでなく、高い成長の見込まれる企業や有望な技術を持つ企業の買収が行われている。米国の半導体開発・販売大手NVIDIAはソフトバンクグループが保有する半導体設計大手ARMの株式を買収すると発表した。ソフトバンクグループは投資事業の不振などから、投資先であるARMや子会社のソフトバンクなどの株式を売却している。
様々なものにセンサなどを搭載し制御するIOT(Internet of Things)が注目されており、半導体の用途が広がると考えられている。このような中で、半導体設計分野で高い技術とシェアを持つARMの重要性が増している。NVIDIAは、今回の買収に関してプレスリリースで「NVIDIAはARMの英国におけるR&Dを拡充し、ヘルスケア、ロボティクス、自律走行車などの領域でイノベーションの基盤を築き、産業パートナーシップを生み出します。」としている2。
米遠隔医療(テレヘルス)サービス大手のTeladoc Health(テラドック・ヘルス)は同業のLivongo Health(リヴォンゴ・ヘルス)を買収すると発表した。Livongo Healthでは、高血圧や糖尿病などの慢性疾患に関するデータを患者自身が簡単に計測できる機器を提供している(図表4)。そして、計測されたデータをもとにインターネットを通じて医療従事者からのアドバイスを患者に提供するサービスを行っている。
Livongo Healthのサービスは、将来的に高い医療費が発生するリスクを抑制したい企業や労働組合などから採用され、売上を拡大している。
新型コロナウイルスの流行による外出制限により、医師の診察を受けられない人が増加し、オンライン診療の需要が増加している。このような中で、Teladoc Healthのトゥルマン会長は同社のバーチャル医療プラットフォームにLivongo Healthの慢性疾患のモニタリングを加えることでサービスを拡充していくとしている。将来的に、オンライン診療でも、より充実した医療を受けられるかもしれない。
様々なものにセンサなどを搭載し制御するIOT(Internet of Things)が注目されており、半導体の用途が広がると考えられている。このような中で、半導体設計分野で高い技術とシェアを持つARMの重要性が増している。NVIDIAは、今回の買収に関してプレスリリースで「NVIDIAはARMの英国におけるR&Dを拡充し、ヘルスケア、ロボティクス、自律走行車などの領域でイノベーションの基盤を築き、産業パートナーシップを生み出します。」としている2。
米遠隔医療(テレヘルス)サービス大手のTeladoc Health(テラドック・ヘルス)は同業のLivongo Health(リヴォンゴ・ヘルス)を買収すると発表した。Livongo Healthでは、高血圧や糖尿病などの慢性疾患に関するデータを患者自身が簡単に計測できる機器を提供している(図表4)。そして、計測されたデータをもとにインターネットを通じて医療従事者からのアドバイスを患者に提供するサービスを行っている。
Livongo Healthのサービスは、将来的に高い医療費が発生するリスクを抑制したい企業や労働組合などから採用され、売上を拡大している。
新型コロナウイルスの流行による外出制限により、医師の診察を受けられない人が増加し、オンライン診療の需要が増加している。このような中で、Teladoc Healthのトゥルマン会長は同社のバーチャル医療プラットフォームにLivongo Healthの慢性疾患のモニタリングを加えることでサービスを拡充していくとしている。将来的に、オンライン診療でも、より充実した医療を受けられるかもしれない。
この他、世界的大手投資ファンドBlackstoneなどによるKansas City Southern買収や米投資ファンドApolloによるドイツの化学品メーカーCovestro AG買収など、投資ファンドによる買収が行われている。
近年、低金利環境の長期化により、プライベートエクイティファンドなどでは、投資家から資金を募集したものの、実際に企業へ投資されていない待機資金が増加していた。コロナ禍による業績悪化で苦しむ企業による事業売却の増加は、こうした待機資金を投資する機会となっている。
コロナ禍による経済の低迷より、事業の売り手が増加している。その一方で、一部の企業は将来を見据えて、買収によるシェア拡大や成長領域への進出などを目指すM&A取引を行っている。新型コロナウイルスによる危機を成長の機会としていることが分かる。
1 Bloomberg 「7&iHDが過去最大の買収、米コンビニを2.2兆円で―株価急落」 2020年8月3日https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-02/QEGHYFDWRGG201
2 エヌビディアコーポレーション 「NVIDIA、Armを400億⽶ドルで買収 AIの時代に世界をリードするコンピューティングカンパニーへ」https://www.nvidia.com/ja-jp/about-nvidia/press-releases/2020/nvidia-to-acquire-arm-for-40-billion-creating-worlds-premier-computing-company-for-the-age-of-ai/
近年、低金利環境の長期化により、プライベートエクイティファンドなどでは、投資家から資金を募集したものの、実際に企業へ投資されていない待機資金が増加していた。コロナ禍による業績悪化で苦しむ企業による事業売却の増加は、こうした待機資金を投資する機会となっている。
コロナ禍による経済の低迷より、事業の売り手が増加している。その一方で、一部の企業は将来を見据えて、買収によるシェア拡大や成長領域への進出などを目指すM&A取引を行っている。新型コロナウイルスによる危機を成長の機会としていることが分かる。
1 Bloomberg 「7&iHDが過去最大の買収、米コンビニを2.2兆円で―株価急落」 2020年8月3日https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-02/QEGHYFDWRGG201
2 エヌビディアコーポレーション 「NVIDIA、Armを400億⽶ドルで買収 AIの時代に世界をリードするコンピューティングカンパニーへ」https://www.nvidia.com/ja-jp/about-nvidia/press-releases/2020/nvidia-to-acquire-arm-for-40-billion-creating-worlds-premier-computing-company-for-the-age-of-ai/
3――まとめ
本稿では、直近のグローバルM&Aマーケットの動向とその背景について説明した。2020年7-9月期のグローバルM&Aマーケットは急速に回復し、M&A取引金額は新型コロナウイルスの流行以前を上回る水準に達した。これは、金融緩和により買収のための資金調達を行いやすい環境となっていることに加え、業績の悪化により事業の売却を行う企業が出ていることが背景となっている。
その一方で、シェア拡大や成長領域への進出など、長期的な展望を見据えコロナ禍を好機として買収を行っている企業も見られる。コロナ禍による事業環境の変化が加速した場合、業界再編がさらに進む可能性もある。活発化するグローバルM&Aマーケットの動向に引き続き注目していきたい。
その一方で、シェア拡大や成長領域への進出など、長期的な展望を見据えコロナ禍を好機として買収を行っている企業も見られる。コロナ禍による事業環境の変化が加速した場合、業界再編がさらに進む可能性もある。活発化するグローバルM&Aマーケットの動向に引き続き注目していきたい。
(お願い)本誌記載のデータは各種の情報源から入手・加工したものであり、その正確性と安全性を保証するものではありません。また、本誌は情報提供が目的であり、記載の意見や予測は、いかなる契約の締結や解約を勧誘するものではありません。
(2020年10月21日「基礎研レター」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1860
経歴
- 【職歴】
2008年 大和証券SMBC(現大和証券)入社
大和証券投資信託委託株式会社、株式会社大和ファンド・コンサルティングを経て
2019年 ニッセイ基礎研究所(現職)
【加入団体等】
・公益社団法人 日本証券アナリスト協会 検定会員
・修士(工学)
原田 哲志のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/12/06 | 副業・兼業で広がるキャリア戦略-会社視点の働き方改革から生き方改革へ | 原田 哲志 | 基礎研マンスリー |
2024/12/04 | 求められる非上場株式の流通活性化 | 原田 哲志 | ニッセイ年金ストラテジー |
2024/11/21 | グローバル株式市場動向(2024年10月)-米国金利の上昇から株式市場は下落へ | 原田 哲志 | 基礎研レター |
2024/10/25 | 副業・兼業で広がるキャリア戦略~会社視点の働き方改革から生き方改革へ~ | 原田 哲志 | 基礎研レポート |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年12月11日
貸出・マネタリー統計(24年11月)~企業の定期預金シフトが顕著に、個人の動きはまだ鈍い -
2024年12月11日
Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for November 2024 -
2024年12月11日
ノンメディカルな卵子凍結-東京都では計4千5百人が卵子凍結を実施済、現在パートナーがいない健康な30歳~40歳代が将来に備える傾向- -
2024年12月10日
投資部門別売買動向(24年11月)~事業法人が大幅買い越し~ -
2024年12月10日
2025年はどんな年? 金融市場のテーマと展望
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【コロナ禍による危機が促す業界再編~2020年7-9月期のグローバルM&Aマーケットの動向】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
コロナ禍による危機が促す業界再編~2020年7-9月期のグローバルM&Aマーケットの動向のレポート Topへ