2020年10月13日

長期保証と保険商品開発-顧客と保険会社にとって、契約の価値を高める保証とは何か?

保険研究部 主席研究員 兼 気候変動リサーチセンター チーフ気候変動アナリスト 兼 ヘルスケアリサーチセンター 主席研究員 篠原 拓也

文字サイズ

■要旨

生命保険の重要な要素の一つに、保障内容や価格を長期に渡って保証することがあげられる。長期保証を行う保険は、商品開発にあたり、どのようなリスク管理を行うべきか。アメリカのアクチュアリー会が発行した冊子のコラムを参考にしつつ、長期保証について、考えてみることとしたい。

■目次

1――はじめに
2――保険と長期保証
  1|リスクの集積、仲介者としての機能、団体メリットの活用が、保険会社の特性
  2|顧客の価値創造につながることが商品の要件
3――変額年金における長期保証と顧客価値のバランス
  1|変額年金では、保証コストが過小評価された
  2|アクチュアリーはデリバティブの専門家ではない、といった教訓が得られた
4――長期保証とリスク
  1|システミック・リスクは同時に同方向で発生
  2|実績データが不十分
  3|契約者の逆選択が発生する
  4|長期保証と基礎率の不確実性を混同する
5――商品開発時の重大なリスクの特定
  1|リスクの特定にはチェックが有用
  2|リスクの基準には限界がある
6――創造的な商品設計
  1|標準的な商品設計は価格競争を招きやすい
  2|商品設計の拡張を行う場合、顧客価値を十分に理解することが必要
  3|新商品は市場の一部を切り出せればよい
7――おわりに (私見)
Xでシェアする Facebookでシェアする

保険研究部   主席研究員 兼 気候変動リサーチセンター チーフ気候変動アナリスト 兼 ヘルスケアリサーチセンター 主席研究員

篠原 拓也 (しのはら たくや)

研究・専門分野
保険商品・計理、共済計理人・コンサルティング業務

経歴
  • 【職歴】
     1992年 日本生命保険相互会社入社
     2014年 ニッセイ基礎研究所へ

    【加入団体等】
     ・日本アクチュアリー会 正会員

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【長期保証と保険商品開発-顧客と保険会社にとって、契約の価値を高める保証とは何か?】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

長期保証と保険商品開発-顧客と保険会社にとって、契約の価値を高める保証とは何か?のレポート Topへ