2020年09月14日

バイオセイムの展開-医薬品の開発・販売競争は、ますます激化

保険研究部 主席研究員 兼 気候変動リサーチセンター チーフ気候変動アナリスト 兼 ヘルスケアリサーチセンター 主席研究員 篠原 拓也

文字サイズ

■要旨

近年、医薬品開発において、バイオ医薬品の注目が高まっている。特許期間が終了したバイオ医薬品には、「バイオシミラー」という低価格の後続医薬品が作られて、徐々に市場に出てきている。

これに対して、先行薬メーカーは、「バイオセイム」を投入して、バイオシミラーの市場への侵入を封じようとしている。医薬品の開発・販売競争は、ますます激化している。

本稿では、バイオ医薬品、バイオシミラー、バイオセイムの現状についてみていくこととしたい。

■目次

1――はじめに
2――バイオ医薬品の動向
  1|バイオ医薬品の製造には、微生物や動物細胞の機能が利用される
  2|バイオ医薬品は分子量が大きく、注射剤となることが多い
  3|バイオ医薬品は薬価が高額となる傾向
  4|バイオ医薬品は近年急激に拡大している
3――バイオシミラーとジェネリック医薬品の相違点
  1|バイオシミラーは、先行品と有効性・安全性が全く同じというわけではない
  2|初収載時のバイオシミラーの薬価は、原則として、先行品の7割水準
  3|現在までに日本で承認されたバイオシミラーは、13成分25品目
4――バイオセイムの登場
  1|AGは、新薬メーカーが後続薬市場を囲い込むための手段
  2|日本初のバイオセイムが2019年に発売された
5――おわりに (私見)
Xでシェアする Facebookでシェアする

保険研究部   主席研究員 兼 気候変動リサーチセンター チーフ気候変動アナリスト 兼 ヘルスケアリサーチセンター 主席研究員

篠原 拓也 (しのはら たくや)

研究・専門分野
保険商品・計理、共済計理人・コンサルティング業務

経歴
  • 【職歴】
     1992年 日本生命保険相互会社入社
     2014年 ニッセイ基礎研究所へ

    【加入団体等】
     ・日本アクチュアリー会 正会員

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【バイオセイムの展開-医薬品の開発・販売競争は、ますます激化】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

バイオセイムの展開-医薬品の開発・販売競争は、ますます激化のレポート Topへ